■=====■=====■=====■=====★=====■
エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.26~ 2023年4月
※SGNエコ交通研究会メンバーが毎月交代で執筆します。
今回は、「エコ通勤」をテーマに近江鉄道の藤が担当致します。
エコ通勤は渋滞緩和や環境負荷低減を目的に、マイカーから公共交通、
自転車や徒歩への転換を図る取り組みです。
近江鉄道では鉄道線活用の機運を高めようと、昨年10月16日に近畿圏内
では初となる近江鉄道線 全線を無料とするイベントを実施しました。
当日は想定を超える通常の約12倍、約38,000人のご利用があり、鉄道線の
ポテンシャルを活かしきれていない事に気づかされた一日でもありました。
エコ通勤の観点で言えば、まだまだマイカーから公共交通への転換へ
向けて、ご提案が出来ていないのだと思います。これからも新たな視点を
入れながら、しっかりと取り組んでいきたいと思います。
エコ交通研究会 藤 真実
(近江鉄道株式会社 総合企画部)
※エコ交通研究会ホームページはコチラ↓
https://www.shigagpn.gr.jp/ecotsu/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-