SGN スタッフ日記
2024年7月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.41~
SGN
2024年07月02日 18:00
■=====■=====■=====■=====★=====■
エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.41~ 2024年7月
※SGNエコ交通研究会メンバーが毎月交代で執筆します。
7月1日はびわ湖の日。環境保全の理解と認識を深めようと、
この日を中心に県内各地で県民、行政、企業が清掃活動を展開
しています。また7月は滋賀県では事業者行動計画書・報告書等の
提出月となっており、対象の事業者や自主報告の事業者は定期の
報告を行います。
滋賀県は全国に先駆けて2012年に「滋賀県低炭素社会づくりの
推進に関する条例」を制定し事業者に事業者行動計画の策定と
毎年の実績報告を求めてきました。2023年より「滋賀県CO2ネット
ゼロ社会づくりの推進に関する条例」に改名して運用を開始しました。
CO2のみならずサステナブルな活動の報告も記載する欄が追加されて
います。滋賀県の事業者の活動を全国の方に見てもらえる報告書です。
先月のコラムは「健康しが」のリンクを紹介されていました。
今月は「各事業者の事業者行動報告書が閲覧できる」リンク先を
紹介します。
※下記を参照ください
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kankyoshizen/ondanka/303506.html
※びわ湖の日の説明のリンク先です
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kankyoshizen/biwako/11316.html
SGNエコ交通研究会でも7月23日(火)に第5回公開セミナーを
計画しています。エコ通勤優良事業所認証制度の事務局でもある
公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団の基調講演と
SGNエコ交通研究会の各メンバーが、各々の実践や研究結果から、
エコ通勤・エコ交通の取り組みへの提案を行います。
※詳細はコチラ↓
https://www.shigagpn.gr.jp/news/251
エコ交通研究会 牛谷健司
(株式会社日立建機ティエラ)
※エコ交通研究会ホームページはコチラ↓
https://www.shigagpn.gr.jp/ecotsu/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
関連記事
2025年5月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.51~
2025年4月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.50~
2025年3月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.49~
2025年2月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.48~
2025年1月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.47~
2024年12月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.46~
2024年11月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.45~
Share to Facebook
To tweet