2018年11月05日

2018年11月 エコ交通研究会 リレーコラム~vol.7~

■=====■=====■=====■=====■=====■

エコ交通研究会 リレーコラム~vol.7~ 2018年11月

こんにちは、あの夏の酷暑も過ぎ、日々秋が深まってきていますね、
秋と言えば「食欲の秋」ですが「スポーツの秋」でもありますので、
今日は、移動する最小の単位で最大の効果があるとも言われている
「歩くこと」について公共交通も少し絡んで話題を提供させていただ
きます。
 滋賀県では、将来を支える(将来の公共交通ユーザーとなる)小学生に
対して、社会教育・環境教育・生活マナー等様々な側面をミックスした
交通環境学習を県内の小学校に対して行っており(平成28年度は4校、
平成29年度は14校、平成30年度は実施予定も含めて現在18校)、今後も
市町や交通事業者と協力しながら実施校を増やしていくことを計画して
います。
 その小学生の歩く歩数について、ちょっと驚きの調査がありました
ので紹介します。
 1979年(昭和54年)の全国調査では小学生の平均で1日あたりの歩数が
27,000歩でしたが、最近、2012年(平成24年)に東京都が行った調査では
1日あたり11,382歩となっており、約30年間で歩く歩数が半分以下
(▲57%減)という結果となっており、昔に比べて運動しない小学生の
実態が浮かび上がったのではと感じています。
 一方、大人(成人)も同様で、厚生労働省が行っている国民健康・
栄養調査によれば、成人1日あたり平均歩数は、2007年(平成19年)には
男性7,321歩・女性6,267歩だったものが、10年後の2017年(平成29年)
には男性6,846歩・女性5,867歩と、平均で▲6%も減少しており、成人も
歩かなくなっていることが調査結果としてわかっています。
 歩かなくなったのは、ライフスタイルの変化と合わせて生活自体が
便利になり出歩かなくてもモノやコトができることになったことが一因
だとは思いますが、歩くことは身体機能の維持や向上に直接的な効果が
実感できる健康のバロメーターですので、日常の生活の中で、この秋の
心地よい季節の中で、たまには、車のキーは持たず、カーフリー(車から
解放)にして、まずは、歩くことを頭に置いて、暮らしてみる姿勢を
持つことは必要ではないでしょうか?
徒歩・自転車・バス・電車 など様々な移動手段を組み合わせて日頃の
通勤行動を変えてみるとか、無理のない範囲(これが大事です!)で、
歩くことを主体としたライフスタイル!いいと思いませんか?

           エコ交通研究会 小林 知子
           (滋賀県交通戦略課 エコ交通推進員)


■=====■=====■=====■=====■=====■  


2018年11月01日

【SGPN●NEWS】三方よしエコフェア「景品協賛」「当日運営サポート」募集!/SDGsセミナー 他


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

  滋賀GPN NEWS ●vol.256  [2018.11.1]

  発行:滋賀グリーン購入ネットワーク事務局

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

――――――――――――――――――――――――――――
※本メルマガは、滋賀GPN会員の皆様、メルマガ送付希望を
 いただいた皆様の他、スタッフが名刺交換させていただいた
 皆様にもお送りしています。
 万一ご迷惑な場合は本メールへの返信にてお知らせください。
――――――――――――――――――――――――――――
※滋賀GPN会員の皆様、メルマガ掲載記事を随時募集中です!
 (配信先:2200者以上)詳細は事務局まで。
――――――――――――――――――――――――――――


--------------------------------------------------------------
<今月のコラム>

 高島市では、12月を食品ロスの広報月として設定し、食品ロスや
グリーン購入の観点から、買い物の際にはごみの出ないような買い方を
勧める、あるいは冷蔵庫にある食材を事前に確認した上で購入してもら
えるよう、市の広報誌を活用した啓発を行っております。
また、12月は何かと宴会の多い時期ですので、3010運動の実践を
呼びかけ、生ごみ減量や食品ロス啓発を促すなどの取り組みに努めて
いきたいと考えております。
皆様方におかれましても、ぜひ3010運動を実践いただき、『最初の
30分』と『最後の10分』は、皆で食べる時間を設けてみてはいかが
でしょうか。


        高島市 総務部総務課 主事 大釜 宏之
http://www.city.takashima.lg.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html



--------------------------------------------------------------
◆今月の新規入会会員(10/2~10/31 ※50音順)

志我の里、薪来歩
http://shiganosato.com/

立命館大学 エコデザインサークル Reco.Lab

◆会員リスト:http://www.shigagpn.gr.jp/memberlist/

※入会のご案内はこちらから↓
 http://www.shigagpn.gr.jp/join/

--------------------------------------------------------------


--もくじ-----
--------------------------------------------------------------
~ 滋賀GPNからのお知らせ ~
■1【ご案内】「グリーン購入キャンペーン月間」
       実施報告書の提出をお願いします(~11/30)
■2【ご案内】誰でも受講可!「グリーン購入基礎研修会」(11/6)
■3【ご案内】グリーン購入実践講座 後期1 開催(11/6)
■4【ご案内】みんなで選ぶ!滋賀県産のエコ商品・エコサービス
       第3回「買うエコ大賞」一般投票実施中
       11/4~10 ビバシティ彦根でも受け付けます
■5【ご案内】三方よしエコフェア2018(12/8)
       「景品ご協賛」と「当日運営サポーター」募集について
■6【ご案内】「中小企業の経営戦略としてのSDGsセミナー」
   ~SDGsをうまくビジネスに「活用」する方法とは?~ (11/12)

~ 会員からのお知らせ ~
・7【お知らせ】おおつ環境フォーラム~
        「これからの、エコな車の選び方」講習会(11/10)
・8【お知らせ】県 交通戦略課~輪学2018 第3回
  「京都市における自転車交通安全教育プログラム」(11/27)
・9【お知らせ】地域エネルギー研究会~映画「おだやかな革命」上映会(12/2)
・10【お知らせ】県 温暖化対策課~「関西エコオフィス大賞」の募集
        (~12/21)
・11【お知らせ】県 温暖化対策課~「関西広域連合エコカー検定」開催の
        お知らせ(12/7~1/7)
・12【お知らせ】県 自然環境保全課~「しが生物多様性取組認証制度」
        募集中(~11/30)

◆エコ交通研究会 リレーコラム~vol.7~
◆活動報告
◆事務局だより

--------------------------------------------------------------

~滋賀GPNからのお知らせ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1【ご案内】「グリーン購入キャンペーン月間」
       実施報告書の提出をお願いします!(~11/30)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
滋賀GPN会員の皆さまにお知らせです。

滋賀GPNでは、10月を「グリーン購入」の取り組みを見直し、普及
啓発を強化するキャンペーン月間としており、会員の皆様におかれては
様々な取り組みを行っていただいたことと存じます。
ご協力いただきありがとうございました。

会員の皆さまの取り組み実施後の報告書の提出締切は、
●11/30(金)です。

お早めの提出をよろしくお願いいたします。

エントリーシートのご提出がなくても、キャンペーンにご参加いただ
いた場合、報告書のご提出をお願いします。

GPプラン Bコースの方は必須参加事業となっておりますので
必ずご提出ください。

報告をいただいた事業者様は、HP上でその様子を掲載させていただく
予定です。そのため、キャンペーンの様子が分かるような写真も
お待ちしております。

(参考)2017年度グリーン購入キャンペーン
 https://www.shigagpn.gr.jp/img/news/17.pdf

※詳細は滋賀GPN事務局まで
 TEL:077-510-3585 FAX:077-510-3586
 Eメール:sgpn☆oregano.ocn.ne.jp(☆を@に変えてください)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2【ご案内】誰でも受講可!グリーン購入基礎研修会(11/6)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

グリーン購入をこれから始めたいけど何からどうすればいいの?
今更「グリーン購入って何?」なんて聞けない、という方におススメ!
グリーン購入基礎研修会のご案内です。
滋賀GPN会員でなくてもどなたでも受講できます。
講義とワークショップでグリーン購入について楽しみながら学べます。
滋賀県グリーン入札資格を得られる「GPプラン滋賀」への登録には
基礎研修会の受講が必須となります。
GPプラン滋賀に登録すると、引き続き「実践講座」の受講も可能です。
お気軽にどうぞ。

【日 時】2018年11月6日(火)13:15~14:45
【場 所】滋賀県消費生活センター 3階 研修室(彦根市)

【内 容】「滋賀県のグリーン購入と、グリーン入札制度について」
     講師:滋賀県 会計管理局管理課
     「グリーン購入の基礎について」
     講師:滋賀グリーン購入ネットワーク事務局
【参加費】無 料
【主 催】滋賀県・滋賀GPN


※詳細、お申し込みは滋賀GPN事務局まで
 TEL:077-510-3585 FAX:077-510-3586
 Eメール:sgpn☆oregano.ocn.ne.jp(☆を@に変えてください)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3【ご案内】グリーン購入実践講座 後期1(11/6) 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「GPプラン滋賀」支援プログラムとして開催する
「グリーン購入実践講座 後期1」についてご案内いたします。

※滋賀GPN会員と、GPプラン滋賀登録者を対象とする研修会です。

【日 時】2018年11月6日(火)15:00~16:30
【場 所】滋賀県消費生活センター 3階 研修室(彦根市)
【内 容】「グリーン購入リーダー講座4
          ~グリーン購入を子どもたちにおしえよう~」
   講師:(一社)滋賀グリーン購入ネットワーク 事務局長 辻博子 他
  
     グリーン購入は企業、行政だけでなく、個人でも取り組める身近な
     環境の取り組みです。社内でのグリーン購入の取り組みが進んだら、
     次は地域の子どもたちにグリーン購入の理解を広げる手法を身に
     着けてみませんか?グリーン購入を、ゲームや寸劇という手法を
     用いて、子どもたち、または親子連れに楽しく伝える方法について
     学んでいただきます。受講後は、地域の子ども会での活動や、公民館
     講座等での啓発活動にご参加いただくことも可能です。
     
【参加費】無 料   【定 員】40名
【主 催】滋賀県・滋賀GPN

※詳細、お申し込みは滋賀GPN事務局まで
 TEL:077-510-3585 FAX:077-510-3586
 Eメール:sgpn☆oregano.ocn.ne.jp(☆を@に変えてください)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■4【ご案内】みんなで選ぶ!滋賀県産のエコ商品・エコサービス
       第3回「買うエコ大賞」一般投票実施中
       11/4~10 ビバシティ彦根でも受け付けます
         https://kaueco.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みんなで選ぶ!滋賀県産のエコ商品・エコサービス。
滋賀GPNが、グリーン購入活動をはじめとする環境負荷低減活動を
促進することを目的に実施する、第3回「買うエコ大賞」。
「商品・サービス部門」の一般投票実施中です。

皆様の投票で「大賞」が決まります。あなたの応援したい商品を
ひとつ選んで投票してください。

第3回の今回は、投票いただいた皆さまの中から、素敵な商品が
当ります!

■投票方法:以下の3つの方法があります。
      1WEB投票 https://kaueco.net/
      2応援する「商品名」「お名前」「ご住所」
       「性別」「選んだ理由」を書いて、事務局まで
       ハガキかFAXの送信で投票
      3滋賀GPNが開催するセミナーや出展するイベントに
       来場して投票
       ・投票できるイベント情報はホームページ上にて
        お知らせします。

■注意事項:投票は記名式で、1人1回です。

■第1次審査通過商品(事業者名 50音順)

・滋賀チェア
  株式会社 安藤製材所
・太陽光照明システム・スカイライトチューブ
  株式会社 井之商
・滋賀県産間伐材を使った 木製名刺ケース
  滋賀県産間伐材有効利用促進グループ
・自然と共に生きる体験型宿泊施設「志我の里」
  志我の里
・魚のゆりかご水田米
  せせらぎの郷
・MURASAKI no ORGANIC(ムラサキ ノ オーガニック)
  株式会社 みんなの奥永源寺

■投票期間:2019年1月31日(木)まで

■投票いただいた方から次の商品をプレゼント
・千成亭 近江牛選べるギフト(1万円相当) 2名様
・琵琶湖汽船 ミシガン乗車券 ペア5組様
・平和堂 商品券3000円分 20名様
 ※投票いただいた方の中から抽選で、次の商品を差し上げます。
  プレゼントの抽選は、投票結果の順位に関係なく、投票された方全員の
  中から行います。また、プレゼント商品は指定できません。
  なお、当選結果の発表は発送をもって代えさせていただきます。

※「買うエコ大賞」の詳細は、以下URLからご覧ください↓
  https://kaueco.net/ (買うエコドットネット)

【お問合せ】
 一般社団法人 滋賀グリーン購入ネットワーク(滋賀GPN)
 TEL:077-510-3585 FAX:077-510-3586
 Eメール:sgpn☆oregano.ocn.ne.jp(☆を@に変えてください)
 〒520-0807滋賀県大津市松本1-2-1大津合同庁舎6階


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■5【ご案内】三方よしエコフェア2018(12/8)
       「景品ご協賛」と
       「当日運営サポーター」募集について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
食べてよし!買ってよし!遊んでよし!の「三方よしエコフェア」を
今年も開催します。

開催にあたり、当日実施予定の「エコ・スタンプラリー」の景品をご協賛
いただける企業の方を募集いたします。
景品には社名やロゴが入っていても構いません。
皆様のご連絡をお待ちしております。

また、当日の運営をお手伝いいただける「サポーター(ボランティア)
スタッフ」も募集いたします。
様々な企業・行政・各種団体が協働で実施する滋賀GPNの活動に
「参加してみたい!」と思われる方、ご連絡をお待ちしています!

●「景品ご協賛」に関するご連絡 締切り:11月15日(木)まで
●「スタッフご協力」のご連絡  締切り:11月30日(金)まで

■スタッフご協力について
 GPプラン滋賀 Bコース登録の方は対象事業となります。
 是非ご参加ください

・日時:12月8日(土)8:30~16:00の間でご都合の良い時間帯
      ※1~2時間でもOKです。
・場所:ピアザ淡海 3階 大会議室(大津市におの浜1-1-20)

滋賀GPNの活動は会員の皆様と共につくる活動です。ご協力のお申し出を
お待ちしております。

【お問合せ】
 一般社団法人 滋賀グリーン購入ネットワーク(滋賀GPN)
 TEL:077-510-3585 FAX:077-510-3586
 Eメール:sgpn☆oregano.ocn.ne.jp(☆を@に変えてください)
 〒520-0807滋賀県大津市松本1-2-1大津合同庁舎6階


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■6【ご案内】「中小企業の経営戦略としてのSDGsセミナー」
   (11/12)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
残席僅か。参加ご希望の方は、お申込みをお急ぎください!

【日 時】2018年11月12日(月)13:00~16:30
【会 場】草津市立まちづくりセンター 2階 201会議室
【参加費】2000円(主催団体の会員は1000円)
【主 催】一般社団法人滋賀グリーン購入ネットワーク(滋賀GPN)
     みえグリーン活動ネットワーク(MGrAN)
     KGPN・草津市国際交流協会(KIFA)

【プログラム】
 ・話題提供「滋賀×SDGsについて」滋賀県 企画調整課

 ・ワークショップ「カードゲームから学ぶSDGs」
  ~2030SDGsカードゲーム・ワークショップ~
   ファシリテータ―:風 かおるさん

 ・講演「中小企業の経営戦略としてのSDGs」
 ・事例研究ワークショップ
   講師:SDGパートナーズ有限会社
       代表取締役CEO 田瀬 和夫さん
   ゲスト企業:
      油藤商事株式会社 専務取締役 青山 裕史さん
      株式会社木の家専門店 谷口工務店
               代表取締役 谷口 弘和さん

※詳細・お申込みは、以下からご覧ください↓
https://www.shigagpn.gr.jp/news/30

【お問合せ】
 一般社団法人 滋賀グリーン購入ネットワーク(滋賀GPN)
 TEL:077-510-3585 FAX:077-510-3586
 Eメール:sgpn☆oregano.ocn.ne.jp(☆を@に変えてください)
 〒520-0807滋賀県大津市松本1-2-1大津合同庁舎6階



~ 会員からのお知らせ ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・7【お知らせ】「これからの、エコな車の選び方」講習会
         ~地球温暖化を防ぐドライブのすすめ~(11/10)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(特非)おおつ環境フォーラム からのお知らせです。

家庭から排出されるCO2のうち車からが約20%を占めています。
運転のしかたの工夫(エコドライブ)も大切ですが、その前に環境
に配慮した車自体の選び方が重要になっています。
近年の技術の進歩と環境意識の向上により省エネ型の車が人気を
集めています。
車をご利用の皆様に最近の情報を提供します。

日時:11月10日(土) 13:30~15:30
場所:明日都浜大津4階視聴覚室
内容:代表的な車種として、ハイブリッド車、電気自動車、軽自動車に
   ついて、特徴・環境への配慮・コストメリット等ライフスタイルに
   合った車の話。
講師:岡部喜代一氏(滋賀ホンダ)
   嵯峨根淳一氏(日産プリンス滋賀)
   平田 誠氏(滋賀ダイハツ)
  (講師は滋賀県自動車販売協会の推薦による)
定員:30名
参加費:無料

詳しくはコチラから↓
http://otsu.ondanka.net/wp/wp-content/uploads/2018/10/69af33013d018f7f177a7d9ea18cd06c.pdf

申し込み:電話またはFAX、Eメールで、氏名、住所、電話番号、
     Eメールアドレスを書いて、
     大津市地球温暖化防止活動推進センターへ
       TEL:077-526-7545
       FAX:077-526-7581
       E-mail:info@otsu.ondanka.net


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・8【お知らせ】輪学2018 第3回
  「京都市における自転車交通安全教育プログラム」
(11/27)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
滋賀県 土木交通部交通戦略課 からのお知らせです。

自転車ブームが続く中、「安全」に関する関心は高くなってきています。
子どものころから交通ルールをしっかりと学び、楽しく、安心して自転
車に乗ってほしい。
今回は、自転車が持つポテンシャルを生かした「まちづくり」「健康」
「子どもの自立」といったテーマに取り組んでおられるNPO自転車活用
推進研究会理事の藤本典昭さんをお招きし、京都市内の学校で開催され
ている「『見て分かる!』自転車安全教室」の内容や子どもたちの反応、
今後の展開などお話しをうかがいます。

■日時:2018年11月27日(火)19:15~20:45
■場所:草津市立市民交流プラザ 小会議室2A+B(フェリエ南草津5階)
■話題提供:藤本典昭さん
(NPO自転車活用推進研究会 理事・エフ・デザイン代表)
■参加費:500円
■主催:輪の国びわ湖推進協議会

●問合せ・申込み:
 輪の国びわ湖推進協議会 事務局
 FAX 050-3730-5843
 E-MAIL info@biwako1.jp
※終了後に近くの飲食店で懇親会を行います。(参加費別途)

★「輪学」(わがく)とは
輪の国びわ湖推進協議会では、“ビワイチ”の先をめざし、自転車に
関する事柄をさまざまな角度から学んでいくこと、自転車に関わる団体、
個人とのネットワークを拡げていくことなどを目的に、公開での勉強会を
「輪学」として実施しています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・9【お知らせ】映画「おだやかな革命」上映会(12/2)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
地域エネルギー研究会からのお知らせです。

都市生活者、地方への移住者、被災者、それぞれの「暮らしの選択」
の先には、お金やモノだけでない、生きがい、喜びに満ちた暮らしの
風景が広がっていました。
成長・拡大を求め続けてきた現代社会が見失った、これからの時代の
「豊かさ」を静かに問いかける物語『おだやかな革命』の上映会を開催
します。申し込み不要。ぜひご参加ください。

開催日:2018年12月2日(日)11:00~12:45、13:30~15:15 (2回上映)
会 場:草津市立まちづくりセンター 2階 201会議室
     (JR草津駅より徒歩5分)
     http://www.kusatsu-machisen.net/access/
主 催:地域エネルギー研究会
共 催:草津市
参加費:無料

※平成30年度滋賀県地域エネルギー活動支援補助事業として開催します。
※同日開催の「草津市地球冷やし隊フェア」と連携して開催します。

◆「おだやかな革命」Facebookページ↓
https://www.facebook.com/odayakakakumei/

◆本上映会の詳細↓
https://www.facebook.com/events/305519040245820/

【お問合せ】
 地域エネルギー研究会
 Eメール:eneken15☆yahoo.co.jp(☆を@に変えてください)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・10【お知らせ】「関西エコオフィス大賞」の募集(~12/21)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
滋賀県 琵琶湖環境部 温暖化対策課 からのお知らせです。

 関西広域連合では、「適正な冷暖房温度の設定」「夏冬エコスタイル」
 など、省エネルギー等の取組を実施する事業所に「関西エコオフィス
 宣言事業所」として宣言していただき、地球温暖化防止活動の裾野を
 拡げていく「関西エコオフィス運動」を推進しています。
 毎年、宣言事業所に応募いただき、特に優れた取組を行っている
 事業所を「関西エコオフィス大賞」または「関西エコオフィス奨励賞」
 として表彰するとともに、受賞事業所での優れた取組やユニークな
 取組を情報発信しています。
 今年度は、10月29日(月)から募集を開始しましたので、ぜひご応募
 くださいますようお願いします。

【募集期間】平成30年10月29日(月)~12月21日(金)〔消印有効〕

 現在、「関西エコオフィス宣言事業所」として登録していない事業所
 であっても、登録申込みとあわせて「関西エコオフィス大賞」に応募
 することができます。

 詳しくは関西広域連合「関西エコオフィス大賞」「関西エコオフィス
 運動」のウェブサイトをご覧ください。応募用紙等もこちらから
 ダウンロードできます。

■関西エコオフィス大賞
http://www.kouiki-kansai.jp/koikirengo/jisijimu/kankyohozen/carbonoffset/ecooffice/505.html

■関西エコオフィス運動
http://www.kouiki-kansai.jp/koikirengo/jisijimu/kankyohozen/carbonoffset/ecooffice/1925.html

【問合せ先】
関西広域連合 広域環境保全局温暖化対策課(滋賀県温暖化対策課)
担当:竹内
TEL: 077-528-3490 FAX: 077-528-4844
E-mail: ondan@pref.shiga.lg.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・11【お知らせ】「関西広域連合エコカー検定」開催のお知らせ
(12/7~1/7)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
滋賀県 琵琶湖環境部 温暖化対策課 からのお知らせです。

関西広域連合では、温室効果ガス削減のため、走行時に二酸化炭素を
排出しない次世代のエコカーである電気自動車や燃料電池自動車等の
普及促進に取り組んでいます。これらの魅力や知識を楽しく知って
いただく機会とするため、エコカー検定を今年度新たに実施します。
この機会に、エコカーの知識を得て、ぜひ検定にチャレンジしてください。

【検定期間】平成30年12月7日(金)~平成31年1月7日(月)
郵送の場合は、当日消印有効
【主催】関西広域連合広域環境保全局
(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、和歌山県、徳島県、京都市、
大阪市、堺市、神戸市)
【共催】鳥取県
【受検資格】主催府県および共催県に居住もしくは通学・通勤している方
(年齢は問いません)
【検定料】無料
【賞】
○高得点者賞(各級3名)<副賞>旅行券
アドバンス  1位:2万円相当 2位:1万円相当 3位:5千円相当
スタンダード 1位:5千円相当 2位:3千円相当 3位:2千円相当
○合格者賞(計300名)<副賞>500円相当の図書カード
【受検方法】しがネット受付サービス、郵送、持参のいずれか

詳細は関西広域連合ウェブサイトをご覧ください↓
http://www.kouiki-kansai.jp/koikirengo/jisijimu/kankyohozen/carbonoffset/3581.html

【問い合わせ先】
関西広域連合広域環境保全局(滋賀県温暖化対策課)
TEL:077-528-3494


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・12【お知らせ】「しが生物多様性取組認証制度」募集中です
        (~11/30)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
滋賀県 琵琶湖環境部 自然環境保全課からのお知らせです。

滋賀県では、平成30年10月1日より「しが生物多様性取組認証制度」の
応募を開始しています。本制度は今年度より新たに開始する認証制度で
あり、生きものを守り、自然資源を持続的に利用されている事業者を
認証し、応援します。

本制度では、認証を受けた事業者に認証書を発行するとともに、認証
マークをご利用いただけるようになります。認証マーク等の利用により、
事業活動における生物多様性に関する取り組みを「見える化」し、広く
県内にPRいただけるようになります。
また、申込み時に提出いただくチェックシートの解説には、各取組と
SDGsとの関わりや取り組むことによる事業者の意義等も記載しており、
今後の事業活動にご活用いただける内容となっています。

生物多様性やSDGsに関心のある事業者の皆さまのご応募をお待ちしています。

【応募期間】10月1日(月)~11月30日(金)
【申請書等】詳しくは滋賀県自然環境保全課のウェブサイトをご覧ください。
      http://www.pref.shiga.lg.jp/d/shizenkankyo/300710.html

【お問い合わせ先】
滋賀県琵琶湖環境部自然環境保全課
TEL 077-528-3483/FAX 077-528-4846/E-mail dg00@pref.shiga.lg.jp



■=====■=====■=====■=====■=====■

エコ交通研究会 リレーコラム~vol.7~

こんにちは、あの夏の酷暑も過ぎ、日々秋が深まってきていますね、
秋と言えば「食欲の秋」ですが「スポーツの秋」でもありますので、
今日は、移動する最小の単位で最大の効果があるとも言われている
「歩くこと」について公共交通も少し絡んで話題を提供させていただ
きます。
 滋賀県では、将来を支える(将来の公共交通ユーザーとなる)小学生に
対して、社会教育・環境教育・生活マナー等様々な側面をミックスした
交通環境学習を県内の小学校に対して行っており(平成28年度は4校、
平成29年度は14校、平成30年度は実施予定も含めて現在18校)、今後も
市町や交通事業者と協力しながら実施校を増やしていくことを計画して
います。
 その小学生の歩く歩数について、ちょっと驚きの調査がありました
ので紹介します。
 1979年(昭和54年)の全国調査では小学生の平均で1日あたりの歩数が
27,000歩でしたが、最近、2012年(平成24年)に東京都が行った調査では
1日あたり11,382歩となっており、約30年間で歩く歩数が半分以下
(▲57%減)という結果となっており、昔に比べて運動しない小学生の
実態が浮かび上がったのではと感じています。
 一方、大人(成人)も同様で、厚生労働省が行っている国民健康・
栄養調査によれば、成人1日あたり平均歩数は、2007年(平成19年)には
男性7,321歩・女性6,267歩だったものが、10年後の2017年(平成29年)
には男性6,846歩・女性5,867歩と、平均で▲6%も減少しており、成人も
歩かなくなっていることが調査結果としてわかっています。
 歩かなくなったのは、ライフスタイルの変化と合わせて生活自体が
便利になり出歩かなくてもモノやコトができることになったことが一因
だとは思いますが、歩くことは身体機能の維持や向上に直接的な効果が
実感できる健康のバロメーターですので、日常の生活の中で、この秋の
心地よい季節の中で、たまには、車のキーは持たず、カーフリー(車から
解放)にして、まずは、歩くことを頭に置いて、暮らしてみる姿勢を
持つことは必要ではないでしょうか?
徒歩・自転車・バス・電車 など様々な移動手段を組み合わせて日頃の
通勤行動を変えてみるとか、無理のない範囲(これが大事です!)で、
歩くことを主体としたライフスタイル!いいと思いませんか?

           エコ交通研究会 小林 知子
           (滋賀県交通戦略課 エコ交通推進員)


■=====■=====■=====■=====■=====■


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

◆活動報告(10/2~10/31)

 10月 3日 「JICA廃棄物管理能力向上研修」講師協力
10月 4日 「エコ交通研究会 公開セミナー」開催
 10月 8日~14日 第3回「買うエコ大賞」アルプラザ草津にて一般投票実施
 10月12日 「滋賀 × SDGs ワークショップ」 参加
 10月19日 「グリーン購入フォーラム2018 in 滋賀」開催
 10月20日~21日 びわ湖チャリティー100km歩行大会 後援及びスタッフ協力
10月25日 第4回エコフェア部会 開催
10月30日 2018年第4回企画部会・第6回20周年事業部会 開催

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。

◆事務局だより

子育てに「正解」はない。つまり「不正解」もない。

そんな言葉に励まされながら、「親」になって24年(息子24歳、娘22歳)。
理想と現実の狭間でただ気をもみ続ける、それが親の役割なのかも。昨日
うまくいったことが今日は通用しないかもしれない、その逆もあります。
親がすべき大切なことは、子どもの中に必ずある「生きる力」を信じて
見守ることとか。う~ん、難しい。
「親」になって24年、子どもたちと笑顔で過ごすことを心がけ、人に迷惑を
かけない事、最低限のマナーを身に付けてほしい等々、親の微かな願いを
込めつつ「親」をしてきたつもりです。現在、家族の就労時間も休日も
バラバラで、ひと月に数回しか食事を一緒に取ることが出来ないですが、
気分屋の息子と賑やかに喋り続ける娘と食事をした時、食べ残しなく、
食後のテーブルを片付けて立った時、微かな願いのかけらが伝わっていた
かなと思えた瞬間でした。
「親」として適度に見守りつつ、時に助言を求められては意見を交わし、
親子の会話が大人同士の会話になってきて、まだ数年。
その子どもが巣立ちの時を迎えました。今月転勤で関東に行くことになり、
離れて暮らすことに・・・。夢を持って未来を見つめ向かっている姿は
頼もしくもあり、楽しみでもあり、少しの淋しさもあり。
先に生きている者として伝えたいこと、残したいことは数々ありますが、
子どもには「親」である以上、幾つになっても鬱陶しがられても「愛」と
ともに伝えていきたいと思います。そして、巣立っていく彼と彼女に
そんな思いが伝わっているかと心配しながら送り出したいと思います(笑)。


                      事務局 八太

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。



★=====★=====★=====★=====★=====★
◆掲載内容の印刷物・ウェブ上での無断複製・転載はご遠慮ください。
「このまま全文」をメールでお知り合いに転送いただくのは歓迎します!
◆アドレス変更、配信停止ご希望のときは、下記までご連絡ください。
 Eメール:sgpn☆oregano.ocn.ne.jp(☆を@に変えてください)
◆バックナンバーはこちらから↓
 http://sgpn.shiga-saku.net/
◆情報提供、コラム欄、エコまめ日記へのご投稿↓
 sgpn☆oregano.ocn.ne.jp(☆を@に変えてください)

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
【発信】一般社団法人
    滋賀グリーン購入ネットワーク事務局
    大津市松本1-2-1大津合同庁舎
    Eメール:sgpn☆oregano.ocn.ne.jp
        (☆を@に変えてください)
    URL:https://www.shigagpn.gr.jp/
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx