2021年02月05日

2021年2月 ■エコ通勤・エコトリップのススメ■ ~vol.1~

■=====■=====■=====■=====★=====■

■エコ通勤・エコトリップのススメ■ ~vol.1~ 2021年2月

※SGNエコ交通研究会メンバーが毎月交代で執筆します。

エコ通勤で、滋賀県低炭素社会づくり条例に応えよう
-今年こそ「エコ通勤」にチャレンジ

「滋賀県低炭素社会づくりの推進に関する条例」では、事業活動に
係わる取組として、「事業者行動計画制度」が定められています。
エコ通勤による取組は事業活動にともなう省エネ法起源となるCO2削減の
取組以外の活動として実績となります。参考に、2020年の事業者実績
報告の一例をエコ交通研究会のページに記載しました。
従業員の通勤時の車両によるCO2排出量を把握して、少しでも徒歩・
自転車を活用していく機会を増やしていくことで、地球温暖化の要因で
ある温室効果ガスの低減となります。それを意識付けのひとつとして、
「時には自転車できませんか?」と呼びかける、無理のない取組が
少しづつ効果を出していくことでしょう。

               エコ交通研究会 牛谷健司
(株式会社日立建機ティエラ 総務部 環境・安全グループ)

※エコ交通研究会ホームページはコチラ↓
 https://www.shigagpn.gr.jp/ecotsu/


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-  


2021年02月04日

【SGN◆NEWS】シリーズ「グリーンリカバリー」最終回!「持続可能な交通とまちづくりを考える」他

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 SGN NEWS ●vol.283  [2021.2. 4]

 発行:滋賀グリーン活動ネットワーク(SGN)事務局

   ~ グリーン購入からグリーン活動へ ~

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

<今月のコラム>  

新たに迎えた2021年も既に一か月が経過しました。

SGNには、昨年入会し、早速“グリーンリカバリー”を何度か
聴講させて頂きました。
当社の悩み事でもある「廃プラ」に通じるテーマだけでなく、
一見無関係な別事業者様の取組も「脱炭素社会」で考えると
繋がっていくことに気付かされました。

当社は、地球資源保護の観点で「リユーストナーカートリッジ」
事業に取り組んで参りました。
この「リユースカートリッジ」は、お客様からお預りしたカート
リッジを分解・洗浄、トナー充填、検査等を行い、再びお客様の
元にお届けする「再使用(リユース)」を基本とした循環型事業で、
グリーン購入法の「再生トナーカートリッジ」という品目名でも
認定されております。また、SDGsの「つくる責任 つかう責任」
にも通じると考えております。

SGNを通じて皆様と「脱炭素社会」に取り組んで参りたいと考えて
おります。


エコロテック株式会社
製品保証室室長 兼 新規企画室室長
住吉 忠男
https://www.general.co.jp/item/reuse/ecolotec/index.html


―――――――――――――――――――――――――――――
※本メルマガは、滋賀グリーンネット会員の皆様、メルマガ
 送付希望をいただいた皆様の他、スタッフが名刺交換させて
 いただいた皆様にもお送りしています。
 万一ご迷惑な場合は本メールへの返信にてお知らせください。
―――――――――――――――――――――――――――――
※滋賀グリーンネット会員の皆様、メルマガ掲載記事を
 随時募集中です!(配信先:2500者以上)詳細は事務局まで。
―――――――――――――――――――――――――――――
◆SGN現会員数 474団体(企業383、行政21、各種団体70)
◆会員リスト:https://www.shigagpn.gr.jp/memberlist/

※入会のご案内はこちらから↓
 https://www.shigagpn.gr.jp/join/
―――――――――――――――――――――――――――――


--もくじ-----
--------------------------------------------------------------
~ 滋賀グリーンネットからのお知らせ ~
■1【ご案内】シリーズ「グリーンリカバリー」vol.5(最終回)
       ポスト・コロナ時代に向けて
       持続可能な交通とまちづくりを考える
         ~事業者、行政、市民が今やるべきこと~
      「会場参加」「オンライン参加」選択可(3/16)
■2【ご案内】三方よし+αシネマ オンライン上映会(3/3)
     「スマホの真実ー紛争鉱物と環境破壊とのつながり」
      ※SDGs連続講座受講生自主企画事業

~ 会員からのお知らせ ~
・3【お知らせ】\聴講者募集/ (2/14)
「SDGsプロジェクト創出ワークショップ」発表会を開催します

◆エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.1~
◆活動報告
◆事務局だより


--------------------------------------------------------------

~滋賀グリーンネットからのお知らせ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1【ご案内】シリーズ「グリーンリカバリー」vol.5(最終回)
       ポスト・コロナ時代に向けて
       持続可能な交通とまちづくりを考える
         ~事業者、行政、市民が今やるべきこと~
      「会場参加」「オンライン参加」選択可(3/16)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2050年カーボンニュートラルの社会を目指して、国も県も動き始めました。
それを達成し、かつ市民の利便性を損なわずに暮らしや経済を豊かにする
ためには、どのようなまちづくりを進めていけば良いのでしょうか。

コロナ禍による経済停滞や貧困増加が懸念されていますが、逆にこの機を
奇貨と捉え、企業も行政ももちろん市民も協力し合い、グリーンリカバリー
を進めることが求められています。

そこで、シリーズ「グリーンリカバリー」最終回は、ドイツ・フライブルク
と滋賀・大津をオンラインで結び、ドイツ在住の環境ジャーナリストとして
知られる村上敦氏を講師に招いて、エネルギーや交通のあり方から強い地域
経済をつくることに成功しているドイツのまちづくりを学び、これからの
事業者、行政、市民に求められることについて、滋賀県知事と共に考えます。
ぜひご参加ください。


【日 時】2021年3月16日(火)15:00~17:00
【参加方法】
     (1)会場参加
       滋賀県農業教育情報センター 2階 多目的ホール
       (大津市松本1丁目2-20)
    ※会場へは、なるべく公共交通機関をご利用の上、お越しください。
     (2)オンライン参加
       Zoom利用 ※前日にURLをお知らせします。
【参加費】SGN会員・GPプラン滋賀登録者は無料、一般1000円
     ※SGN会員・GPP登録者から何人参加されても無料です。
【主 催】(一社)滋賀グリーン活動ネットワーク(SGN)
【後 援】滋賀県・滋賀県地球温暖化防止活動推進センター
【企 画】SGN エコ交通研究会
【定 員】(1)会場参加:40名 (2)オンライン参加:50名

【プログラム】
 基調講演『欧州の交通におけるトレンドと持続可能な地域づくり』
   村上 敦氏(環境まちづくりジャーナリスト)
 提言『滋賀らしい「エコ交通」の推進に向けて(仮)』
   三日月 大造氏(滋賀県知事)
 未来づくりディスカッション
   コーディネータ:高橋卓也氏(滋賀県立大学 環境科学部 教授) 

-------------------------------------------------------
※詳細は、以下URLから↓
https://www.shigagpn.gr.jp/news/126
-------------------------------------------------------
※参加申込は、以下のフォームから↓
■申込フォーム:https://forms.gle/xU795PoWP9VeZpB99
-------------------------------------------------------

【お問合せ】
 一般社団法人滋賀グリーン活動ネットワーク(SGN)事務局
 〒520-0807 滋賀県大津市松本1-2-1大津合同庁舎6階
 TEL:077-510-3585 FAX:077-510-3586
 Email:sgpn☆oregano.ocn.ne.jp(☆を@に変えてください)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2【ご案内】三方よし+αシネマ オンライン上映会(3/3)
      「スマホの真実ー紛争鉱物と環境破壊とのつながり」
      ※SDGs連続講座受講生自主企画事業
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
びわ湖東北部地域連携協議会が主催するSDGs連続講座の受講生が、
講座で鑑賞した映画をもっといろいろな人に観てもらいたいと、
自主的にオンライン上映会を企画しました。
滋賀グリーン活動ネットワーク「ゼロエミ研究会」も協力します。
滋賀県および隣接府県に在住・在勤・在学の方ならどなたでもご参加
いただけます。みなさまのご参加をお待ちしています。

【日時】2021年3月3日(水) 19時~21時
【開催方法】オンライン(ZOOMを使用)
【内容】
 1.映画「スマホの真実-紛争鉱物と環境破壊とのつながり」(36分)
 2.ミニレクチャー
   講師:滋賀グリーン活動ネットワーク 辻博子 他
 3.ディスカッション
【参加条件】滋賀県および隣接府県(京都・福井・岐阜・三重)に
      在住、在勤、在学の方
【定員】50人(先着順)
【参加費】無料
【申込期限】2月28日(日)
 ※参加者には、3月1日(月)に当日の接続先(URL)をお知らせします。
【主催】びわ湖東北部地域連携協議会
【共催】SDGs連続講座受講生有志チーム
    (一社)滋賀グリーン活動ネットワーク(SGN)
    SGN ゼロエミッション研究会

【お申込み】
 ※以下のアドレスのフォームからお申込みください。
  https://bit.ly/3pLrsT2

【お問合せ】
 びわ湖東北部地域連携協議会
 事務局:滋賀県立大学 地域共生センター 谷口
 TEL: 0749-28-9851 FAX: 0749-28-0220
 E-mail: chiiki@office.usp.ac.jp


~ 会員からのお知らせ ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・3【お知らせ】\聴講者募集/ (2/14)
「SDGsプロジェクト創出ワークショップ」発表会を開催します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
滋賀県 総合企画部 企画調整課 からのお知らせです。

滋賀県では、SDGsの取り組みを創出するため、
3日間にわたる「SDGsプロジェクト創出ワークショップ」を開催
してきました。
多様な参加者でチームを編成し、身近な課題の解決に向け取り
組んでいきたいことをSDGsプロジェクトとして検討してまいりました。
つきましては、各プロジェクトの発表会を下記により開催いたします。
SDGsプロジェクトを応援いただくとともに、
SDGsを実践につなげようとする皆様との交流の機会として活用
いただけるよう、聴講者としての参加を希望される方を募集します。
皆さまの御参加をお待ちしています。

詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/bosyuu/316401.html

【日時】2月14日 (日) 15:00~17:30(受付は14:30から)
   ※ イベント終了後に皆様と交流(名刺交換、ご挨拶等)を
     いただける時間を確保しております。
【会場】滋賀県庁新館7階大会議室(オンラインでの聴講も可能とします。)
滋賀県大津市京町4丁目1-1
【お申込方法】下記の内容を2月9日(火)までにメールもしくはFAXで
送信願います。
   件名:「SDGsプロジェクト創出ワークショップ」聴講申込
   本文:聴講者名(必須)、所属組織名、電話番号(必須)、
メールアドレス(必須)
   備考:オンラインでの聴講を希望される場合は「オンライン
聴講希望」と記載ください。

【お申込み・お問合せ先】
 滋賀県 総合企画部 企画調整課
 メールアドレス:kikaku02@pref.shiga.lg.jp  FAX:077-528-4830


■=====■=====■=====■=====★=====■

■エコ通勤・エコトリップのススメ■ ~vol.1~

※SGNエコ交通研究会メンバーが毎月交代で執筆します。

エコ通勤で、滋賀県低炭素社会づくり条例に応えよう
-今年こそ「エコ通勤」にチャレンジ

「滋賀県低炭素社会づくりの推進に関する条例」では、事業活動に
係わる取組として、「事業者行動計画制度」が定められています。
エコ通勤による取組は事業活動にともなう省エネ法起源となるCO2削減の
取組以外の活動として実績となります。参考に、2020年の事業者実績
報告の一例をエコ交通研究会のページに記載しました。
従業員の通勤時の車両によるCO2排出量を把握して、少しでも徒歩・
自転車を活用していく機会を増やしていくことで、地球温暖化の要因で
ある温室効果ガスの低減となります。それを意識付けのひとつとして、
「時には自転車できませんか?」と呼びかける、無理のない取組が
少しづつ効果を出していくことでしょう。

               エコ交通研究会 牛谷健司
(株式会社日立建機ティエラ 総務部 環境・安全グループ)

※エコ交通研究会ホームページはコチラ↓
 https://www.shigagpn.gr.jp/ecotsu/


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

◆活動報告(1/7~2/3)
  1月14日 「もったいないフェス」打合せ
  1月19日 エコ交通研究会 企画会議 開催
  1月20日 生物多様性と環境・CSR研究会 企画会議 開催
1月21日 GPプラン滋賀基礎研修会・実践講座【後期】3開催
  1月25日 滋賀県環境審議会「温暖化対策部会」出席
  1月27日 「SDGs連続講座×三方よし+αシネマ」 講師協力
1月29日 「人と環境にやさしい交通を目指す全国大会in滋賀」
      実行委員会 出席
  2月 1日 第4回滋賀県契約の在り方検討懇話会 出席
  2月 2日 「人と環境にやさしい交通を目指す全国大会in滋賀」
      事務局会議 出席

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。

◆事務局だより

祝!!びわ湖の全層循環!!
どんよりとした毎日にうれしいニュースですね(≧▽≦)ワーイ

新型コロナウイルスの報道が出てから約1年がたちました。
1年前は少しでも状況が良くなっていてほしいと思っていましたが
なかなか厳しい現実です。

コロナ禍の今だから生活スタイルの見直しをするのもいいですね。
通勤スタイルを変更するのも気分転換になりそうです。
梅田ではシェアサイクルの利用が2倍になったとか。
電車での通勤を不安に思われてる方もいらっしゃるのかもしれません
が、駅まで歩けば運動不足の解消に。
鉄道会社では換気や車内の抗菌処理や混雑情報を発信したりと対策を
されています。

乗車時に私たちが気をつけるポイントは、
・目鼻口に触れない
・マスクをして静かに
これを守れば感染リスクは少なくなるとされていますよ。

SGNエコ交通研究会の啓発リーフレット:
https://www.shigagpn.gr.jp/ecotsu/

未来の誰かのために何か新しいことに興味をもつのもいいですね。
そんなみなさんにエコ交通研究会企画のセミナーのご案内です。
3月16日(火)に会場とオンライン(Zoom)で開催いたします。
シリーズ「グリーンリカバリー」vol.5
『ポスト・コロナ時代に向けて持続可能な交通とまちづくりを考える
 ~事業者、行政、市民が今やるべきこと~』
ドイツ在住の環境ジャーナリストとして知られる村上敦氏を講師に
招いて、これからの事業者、行政、市民に求められることについて、
滋賀県知事と共に考えます。 ぜひご参加ください!!
詳しくはこちらから↓
https://www.shigagpn.gr.jp/news/126

事務局 大塚

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。


★=====★=====★=====★=====★=====★
◆掲載内容の印刷物・ウェブ上での無断複製・転載はご遠慮ください。
「このまま全文」をメールでお知り合いに転送いただくのは歓迎します!
◆アドレス変更、配信停止ご希望のときは、下記までご連絡ください。
 Eメール:sgpn☆oregano.ocn.ne.jp(☆を@に変えてください)
◆バックナンバーはこちらから↓
 https://sgpn.shiga-saku.net/
◆情報提供、コラム欄へのご投稿↓
 sgpn☆oregano.ocn.ne.jp(☆を@に変えてください)

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

 ~ グリーン購入 から グリーン活動へ ~

【発信】一般社団法人
    滋賀グリーン活動ネットワーク事務局
    大津市松本1-2-1大津合同庁舎
    Eメール:sgpn☆oregano.ocn.ne.jp
        (☆を@に変えてください)
    URL:https://www.shigagpn.gr.jp/
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx