2023年09月19日

【SGN◆ご案内】食農共育セミナー「子どもに・未来に・安心な食を」(10/14)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ご案内】食農共育セミナー
     「子どもに・未来に・安心な食を」(10/14)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SGN共催セミナーのご案内です。

 ・日本の食料自給率って、実際は何%なの?
 ・世界で最初に飢えるのは日本って、ホント?

自然災害、政情不安など、輸出国の様々なリスクを考えると、
いつでも食料を輸入できるとは限りません。また、オーガニッ
クや国産食品は、ゆとりがある人だけのものでしょうか?
持続可能な食・農について、鈴木宣弘先生の講演から一緒に
深堀りしてみましょう。
どなたでもご参加いただけます。お早めにお申し込みください。

※SGN・食のグリーン購入研究会
 地元産、旬の食材、農薬や化学肥料の少ないものを選択する
 「食のグリーン購入」の推進と、食品ロスの削減等に取り組んで
 います。

日 時:2023年10月14日(土)14:30~16:30
場 所:スカイプラザ浜大津 スタジオ1
   (大津市浜大津一丁目3-32浜大津公共駐車場7階)
   (京阪「びわ湖浜大津駅」徒歩1分)
定 員:100名
参加費:1,000円
共 催:特定非営利活動法人HCCグループ
    生活協同組合コープ自然派京都
    株式会社よつ葉ホームデリバリー京滋
    一般社団法人滋賀グリーン活動ネットワーク・食のグリーン購入研究会
協 力:大津市市民活動センター
後 援:滋賀県

プログラム:
・講演「持続可能で三方よしな農業のわけ〜日本の食料自給率と世界情勢〜」
  鈴木宣弘さん(東京大学大学院農学生命科学研究科教授)
・フロアトーク
 コーディネーター:浅野智子(特定非営利活動法人HCCグループ 理事長)
・事例紹介 株式会社よつ葉ホームデリバリー京滋
      生活協同組合コープ自然派京都
・総括コメント SGN食のグリーン購入研究会

【申込方法】
1)電話で → 077-527-8661(大津市市民活動センター)
2)Webから → https://4xknk.hp.peraichi.com

【問合せ先】
 特定非営利活動法人HCCグループ
 TEL:077-527-8661 FAX:077-527-8662 
 mail:moveotsu@gmail.com
 〒520-0047大津市浜大津四丁目1番1号 明日都浜大津1階
 ホームページ:http://www.npo-hcc.org/

--------------------------------------------
 ~ 滋賀から「グリーン経済」をつくる ~

【発信】一般社団法人
    滋賀グリーン活動ネットワーク事務局
    大津市松本1-2-1大津合同庁舎
    Eメール:sgpn☆oregano.ocn.ne.jp
        (☆を@に変えてください)
    URL:https://www.shigagpn.gr.jp/
--------------------------------------------   


Posted by SGN at 10:51Comments(0)事業のご案内

2023年09月14日

【SGN◆ご案内】近江鉄道線を活かした交通まちづくりフォーラム「まちづくりと交通の広場 しが2023」参加者募集!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ご案内】
 近江鉄道線を活かした交通まちづくりフォーラム
「まちづくりと交通の広場 しが2023」参加者募集!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SGN協力事業のご案内です。

誰もが暮らしやすく活力ある地域をつくるには、「移動」の
あり方が大きく関わります。開通125周年となる近江鉄道線。
もしこの鉄道がなかったら、まちはどうなっていたでしょう?
車中心の暮らしが続けば、このまちはどうなるのでしょう?
2024年に上下分離、 公設民営となる節目を迎える近江
鉄道線を題材に、連続4回のフォーラムとフィールドワークを開催
します。
現場に出て今のまちと交通を体感し、人口減少時代のこれからの
住みよいまちづくりを共に考えてみませんか。

【第1回フォーラム】まちづくり×交通で地域を元気に!
 日時:10月9日(月祝)13:00-17:30
 場所:アピアホール(近江鉄道八日市駅より徒歩2分)
   (東近江市八日市浜野町3-1 ショッピングプラザアピア4階)
    ※第1部のみオンライン配信あり
 内容:
 ■第1部 講演とディスカッション
 ・講演1「鉄道をもっと活用して『選ばれる地域』になろう」
   藻谷浩介さん(地域エコノミスト、株式会社日本総合研究所主席研究員)
 ・講演2「モビリティの結節点を 「みんなのリビングルーム」に」
   山下裕子さん(ひと・ネットワーククリエイター、広場ニスト)
 ・パネルディスカッション
   藻谷浩介さん、山下裕子さん
   小中儀明さん(有限会社ヨークハウス 代表取締役)
  コーディネータ 宇都宮浄人(関西大学経済学部教授/交通経済学)
 ■第2部 ワークショップ
 ・鉄道とわたし ・知ってる? まちの資源発掘!
  進行:上田洋平(滋賀県立大学地域共生センター 特任講師)

【その後の日程】
10月14日(土)
 フィールドワーク(1)近江鉄道100円デイ
11月12日(日)八日市コミュニティセンター(東近江市八日市町9-20)
 第2回フォーラム「交通を変えることでQOLを上げたまち・福井」
12月10日(日)八日市コミュニティセンター(東近江市八日市町9-20)
 第3回フォーラム「私たちのまちと交通どないする?」
12月16日(土)八日市コミュニティセンター(東近江市八日市町9-20)
 第4回フォーラム「みらいのまちと交通を考えよう」

※第1回〜第3回のフォーラム第1部はオンライン参加も可能です。

・フォーラムの第1部は、講演とディスカッション。
・第2部は、楽しい「まちづくりワークショップ」。
・最終回を含む3回以上のワークショップまたはフィールドワークの
 参加で修了証を進呈!
※終了後には毎回「懇親会」があります(参加費別途)。

定員:第1部(講演とディスカッション)第1~3回70人、第4回30人
   第2部(ワークショップ)、フィールドワーク 30人
   ※申込み先着順。ただし第2部は全回参加する人を優先

参加費:全回参加登録料 1000円(2回目以降からの全参加も同様)
    ・1回ごと参加申込の場合は、1回につき1000円
    ・オンライン参加(第1部のみ)は、1回につき1000円

主催:人と環境にやさしい交通まちづくりプラットフォーム滋賀
    https://yasashiikotsushiga.wixsite.com/machizukuri

後援:近江鉄道沿線地域活性化協議会[滋賀県、彦根市、近江八幡市、
甲賀市、東近江市、米原市、日野町、愛荘町、豊郷町、甲良町、多賀町]
一般社団法人滋賀県タクシー協会、一般社団法人滋賀県バス協会、
淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)、近江鉄道株式会社
NPO 法人持続可能なまちと交通をめざす再生塾、
人と環境にやさしい交通をめざす協議会(交通まちづくりの広場)、ほか

協力:一般社団法人滋賀グリーン活動ネットワーク・エコ交通研究会、
おおつ交通まちづくり推進会、しがローカル SDGs 研究会、
まちづくりネット東近江、輪の国びわ湖推進協議会

【問合せ】
 人と環境にやさしい交通まちづくりプラットフォーム滋賀 事務局
  TEL 050-1808-3441(山田)
  Email yasashii.kotsu.shiga@gmail.com

【申込み】
 以下のURLから各回の3日前までにお申し込みください。
 https://yasashiikotsushiga.wixsite.com/machizukuri/blank-1


※詳細: https://yasashiikotsushiga.wixsite.com/machizukuri

※このフォーラムは、国土交通省「令和5年度共創モデル実証プロジェクト」
 採択事業です。

--------------------------------------------
 ~ 滋賀から「グリーン経済」をつくる ~

【発信】一般社団法人
    滋賀グリーン活動ネットワーク事務局
    大津市松本1-2-1大津合同庁舎
    Eメール:sgpn☆oregano.ocn.ne.jp
        (☆を@に変えてください)
    URL:https://www.shigagpn.gr.jp/
--------------------------------------------   


Posted by SGN at 09:36Comments(0)事業のご案内

2023年09月05日

2023年9月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.31~

■=====■=====■=====■=====★=====■

エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.31~ 2023年9月

※SGNエコ交通研究会メンバーが毎月交代で執筆します。

 「ドイツ大手の健康保険会社の調査において、『通勤に自転車を使う
だけで1年間に医療費が一人当たり3000ユーロ(約45万円)節約できる』
ことが分かっています。」との情報をドイツ在住のジャーナリストの方より頂き
ました。
 日本とドイツとでは医療保険制度が異なりますので、単純に比較することは
出来ないですが、絶大な効果があることに間違いないでしょう。ドイツの医療
保険料は日本のおよそ3倍と高額です。しかし、日本のように保険適用外
診療や患者の3割負担などは殆ど無く、ほぼ全額医療保険でカバーされます。
 私の年間の患者負担額から算出した年間医療費と厚生労働省が公開
している国民一人当たりの年間医療費(2020年度:34.1万円)とを比較
すると私の医療費はこの3分の1以下に収まっています。また、私と同年代の一人
当たりの医療費と比較すると5分の1以下に収まっている事が分かりました。
この差は私が自転車を日常の移動手段や趣味としている事だけではないかも
知れませんが、ドイツでの自転車通勤による医療費削減効果が非常に大きい
ことが理解できます。
 ドイツでの環境保全を目的とした自転車の活用の推進が、医療費削減と
いう大きな副産物を生み出したことの意義は非常に大きいと感じています。

               エコ交通研究会 松浦 是
              (NPO法人自転車活用推進研究会
輪の国びわ湖推進協議会)


※エコ交通研究会ホームページはコチラ↓
 https://www.shigagpn.gr.jp/ecotsu/

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
  


2023年09月05日

【SGN◆NEWS】各種セミナー、補助金情報多数、グリーン購入+エシカルキャンペーン準備号

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 SGN NEWS ●vol.314  [2023.9.5]

 発行:滋賀グリーン活動ネットワーク(SGN)事務局

   ~ 滋賀から「グリーン経済」をつくる ~

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

<今月のコラム>

 NPO法人おおつ環境フォーラムが目指すところ

 おおつ環境フォーラムは、市民・事業者・市により設立され、
「地球温暖化防止」、「自然保護・生物多様性保全」、「循環型
社会の構築」の推進を図り、持続可能な社会の実現に寄与する
ことを目的に20年以上活動を続けています。また、温暖化対策
推進法に基づいて、大津市地球温暖化防止活動推進センターの
指定を受け、大津市域での普及啓発活動の拠点としての活動を
行っています。

 主な活動は、脱炭素社会に貢献する普及啓発活動はもとより、
人と豊かな自然環境の共生やごみの発生抑制や資源の循環などに
係る環境塾(セミナー等)や自然に学び自然を楽しむ自然家族事業、
環境やエネルギー、ごみについて親子で学び考えることができる参加・
体験型イベントなどの催しや無料の省エネ診断や出前講座なども
行っています。

 今後とも、滋賀グリーンネットワークの会員の皆さま方のご支援、
ご指導をいただくとともに、セミナー、イベント等へのご参加もお待ち
しています。

特定非営利活動法人おおつ環境フォーラム 副理事長 杉江 弘行
 (大津市地球温暖化防止活動推進センター 事務局長)
       URL: https://eco-otsu.net/
          https://otsu.ondanka.net/


―――――――――――――――――――――――――――――
※本メルマガは、滋賀グリーンネット会員の皆様、メルマガ
 送付希望をいただいた皆様の他、スタッフが名刺交換させて
 いただいた皆様にもお送りしています。
 万一ご迷惑な場合は本メールへの返信にてお知らせください。
―――――――――――――――――――――――――――――
※滋賀グリーンネット会員の皆様、メルマガ掲載記事を
 随時募集中です!(配信先:2500者以上)詳細は事務局まで。
―――――――――――――――――――――――――――――
◆SGN会員リスト:https://www.shigagpn.gr.jp/memberlist/

※入会のご案内はこちらから↓
 https://www.shigagpn.gr.jp/join/
―――――――――――――――――――――――――――――


---もくじ---
--------------------------------------------------------------
~ 滋賀グリーンネットからのお知らせ ~
■1【ご案内】「グリーン購入+エシカル キャンペーン」(10~12月)
       ご参加・ご準備のお願い
※GPプラン滋賀登録者Bコースの方は取組み必須です
■2【ご案内】SGN協力事業~SL2フォーラム(9/30)
      「サステナブルな未来への転換~気候危機を超えて~」

~ 会員からのお知らせ(イベント・募集情報・補助金・お知らせ)~
・3【募 集】県CO2ネットゼロ推進課~J-クレジット(びわ湖カーボン
      クレジット)創出・活用支援セミナー(9/13)
・4【募 集】県環境政策課~子どもたちの心に響く「自然体験
     プログラム実践講座~インタープリテーション・体験からの
    学びを実践しよう~」(9/15,17,10/1)全3回講座
・5【募 集】県CO2ネットゼロ推進課~「関西水素サプライチェーン構想
      実現プラットフォーム」水素エネルギーセミナー(9/20)
・6【募 集】SL2~子どもと大人の環境フォーラム「プラスチックごみに
      ついて考えよう!」 (10/15)
・7【補助金】県循環社会推進課~PCB汚染のおそれのある変圧器を
      使用中の事業者の皆様へ
~調査・交換費用補助制度のご案内~
・8【お知らせ】孫幸~お譲りします!食品資源リサイクル機器を
      お引き取りいただける方(10月末頃 先着順)

■エコ通勤・エコトリップのススメ■ ~vol.31~
◆活動報告
◆事務局だより

--------------------------------------------------------------

~滋賀グリーンネットからのお知らせ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1【ご案内】「グリーン購入+エシカル キャンペーン」(10~12月)
       ご参加・ご準備のお願い
※GPプラン滋賀登録者Bコースの方は取組み必須です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SGN会員の皆さま、10月は「グリーン購入キャンペーン月間」です。
今年度も、昨年に引き続き、10月~12月までの3か月間をキャンペーン
期間とし、「これからのグリーン購入」を推し進めるために、「グリーン購入+
エシカルキャンペーン」として参加宣言を募ります。
ご参加・ご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。
※GPプラン滋賀登録者Bコースの方は取組み必須です。

■実施期間:2023年10月~12月
■実施主体:一般社団法人滋賀グリーン活動ネットワーク
■後  援:滋賀県及び県内全市町(予定)

■2023年度のキャンペーン取組項目
1 「グリーン購入+エシカル」の取り組み(必須参加)
 ・グリーン購入の「調達方針」「購入基準」等の策定、見直し
 ・地域で生産されたものの購入・消費(地産地消)
 ・障害者就労施設などで作られた製品の積極的購入
 ・キャンペーンチラシ・ポスターの掲示、のぼりの設置
 ・その他(例:SGN入会案内パンフレットの配布、ホームページや
  広報紙等でのPR等)

2 エコ通勤・エコトリップ
 ・自動車通勤の方が、自動車を使わずに通勤した取り組み
 ・業務での買い物や出張等で自動車を使わずに移動した取り組み

3 廃棄物削減・3Rの取り組み
 ・社内でフードドライブの実施またはフードバンクへの寄付
 ・ごみを正しく分別・ごみ分別ルールの再通知等
 ・その他(例:社内ペーパーレス化、詰め替えインクの使用、
  会議でペットボトル飲料の提供をやめた等)

4 CO2ネットゼロの取り組み
 ・「しがCO2ネットゼロムーブメント」に賛同し、自社(団体)で
  具体的な活動を実施
 ・省エネ設備の導入、職場内電灯のLEDへの変更、太陽光パネルの設置等

5 顧客、社員・職員その家族への呼びかけ
  呼びかけとは→キャンペーン参加宣言の呼びかけ、社内放送での告知、
         研修会の開催、イントラネットでの発信等

※キャンペーン参加団体は、SGNホームページ等で公表します。

 ◇2022年度「グリーン購入+エシカルキャンペーン」参加会員団体
  取り組み内容
  https://www.shigagpn.gr.jp/news/217

■会員の皆様にはキャンペーン実施依頼文および報告書をお送りいたしました。
 ぜひ、今からご準備いただき、10月からのキャンペーンの実施をお願い
 いたします。
 なお、実施後は、お手数ですが報告書のご提出もよろしくお願いいた
 します。(報告書の締切:2024年1月26日)

※広報誌や機関誌にグリーン購入の啓発記事を掲載して頂けた場合は
 掲載誌を一部事務局まで送付いただきますようお願いいたします。
※皆さまのキャンペーンの様子の画像もお待ちしております。
 お送りいただいた画像等は集計後、ホームページ上にアップいたします

※上記に関する詳細は、9月下旬ごろからSGNホームぺージにアップ
 いたします。
 キャンペーンの取組方法を掲載している他、ポスター、チラシ、
 啓発記事の例文、店内放送・社内放送用音声データ等も9月下旬から
 ダウンロードしていただけます。

※詳細、お問い合わせはSGN事務局まで
 TEL:077-510-3585 FAX:077-510-3586
 Eメール:sgpn☆oregano.ocn.ne.jp(☆を@に変えてください)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2【ご案内】SGN協力事業~SL2フォーラム(9/30)
「サステナブルな未来への転換~気候危機を超えて~」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SGN協力事業のお知らせです。

世界中で干ばつ、豪雨など気象の「極端化」が顕著になり、気候と
環境がティッピング・ポイント(転換点)を超える非常事態が迫る
中、世界では前向きな社会的転換点を超えることで、この危機を
突破しようという動きも広がっています。
こうした国際動向に詳しい山本良一 東京大学名誉教授を招き、
脱炭素社会への転換について探ります。ぜひご参加ください。

■開催日:2023年 9月30日(土)13:30~16:30
■会 場:滋賀県庁 東館7階大会議室(JR大津駅より徒歩6分)
■参加費:無料
■定 員:100名
■主 催:しがローカルSDGs研究会(SL2)
■協 力:NPO法人HCCグループ、FEC自給圏ネットワーク、
     大津市市民活動センター、気候アクション滋賀ネットワーク、
     一般社団法人滋賀グリーン活動ネットワーク
■後 援:滋賀県、滋賀県地球温暖化防止活動推進センター

【プログラム】
基調講演「気候転換点を超える前に、ポジティブな社会的転換点を超えよう」
   東京大学 名誉教授 山本良一氏
報告 滋賀県 総合企画部 CO2ネットゼロ推進課 課長 松田和浩氏
   株式会社滋賀銀行 総合企画部サステナブル戦略室
    サステナブル推進グループ長 山本卓也氏
   匠堂合同会社 代表・CEO 北村卓造氏
パネルディスカッション
「滋賀県における脱炭素社会への転換について考える」
 コーディネーター:豊田陽介氏(気候ネットワーク 上席研究員)

◆案内チラシは以下からダウンロードできます。
https://drive.google.com/file/d/1IEzpKhUtlfphy7mS-VqGi7zB0Z8Zj1wi/view?usp=sharing

【お申込み】以下のフォームよりお申し込みください。
 https://forms.gle/sAYKkSb15qagpzQT6

【お問合せ】しがローカルSDGs研究会(SL2)事務局
 Eメール:sl2.biwako@gmail.com
 〒520-0047滋賀県大津市浜大津4丁目1ー1 明日都浜大津1F
      大津市市民活動センターBOX32 


~ 会員からのお知らせ(イベント・募集情報・お知らせ) ~
--------------------------------------------------------------
3 【9月13日(水)14:00~15:30】
★J-クレジット(びわ湖カーボンクレジット)創出・活用支援セミナー

滋賀県総合企画部 CO2ネットゼロ推進課 からのお知らせです

滋賀県では、省エネ・再エネ設備の導入、工業プロセス分野、農業分野、
廃棄物処理分野等による温室効果ガスの排出削減・吸収量をクレジット
として認証するJ-クレジット制度において、県内で生み出すJ-クレジット
の普及促進に取り組んでいます。
この度、企業、団体様のJ-クレジット創出等を支援するために無料セミナー
を開催します!

 日時 2023年9月13日(水) 14:00~15:30

 場所 滋賀県危機管理センター1階 会議室1

 対象  J-クレジットの創出に取り組みたい方、ご関心のある方
     *県内に事業所、工場がある法人、事業者、団体等   

 定員 会場20名 *先着順(事前申込制)
   
*オンライン(Zoom)参加も可能です(事前申込制)

 内容 ・J-クレジット制度の説明
    ・クレジット創出・活用事例
    ・質疑応答

 参加費 無料

 *詳細、お申込については下記滋賀県HPページをご覧ください。
  https://zeronavi.shiga.jp/company/page64861/


--------------------------------------------------------------
4 【9月15日(金)、9月17日(日)、10月1日(日)】
★子どもたちの心に響く「自然体験プログラム実践講座
 ~インタープリテーション・体験からの学びを実践しよう~」開催

滋賀県琵琶湖環境部 環境政策課 からのお知らせです

今年度、滋賀県では「自然体験」や「環境学習」に関わる様々な団体を
対象として、より多くの子どもたちの自然に対する興味や関心を育み、その
魅力が伝えられるよう、自然体験プログラムの企画・実施能力を高める
ための全3回の講座を開催いたします。

 ■第1回「体験からの学びとインタープリテーション」
  日時:令和5年9月15日(金) 13:00~17:00
  場所:滋賀県庁危機管理センター1階 会議室1

 ■第2回「子どもの目線の活動実践とプログラムづくり」
  日時:令和5年9月17日(日) 10:00~16:00
  場所:淡海環境プラザ(矢橋帰帆島内)研修室

 ■第3回「プログラムの進化と実践」
  日時:令和5年10月1日(日) 10:00~16:00
  場所:淡海環境プラザ(矢橋帰帆島内)研修室

◆こんな方におすすめ
 ・環境学習に興味がある
 ・自然体験や環境学習に関わる人たちとのネットワークを広げたい
 ・子どもたちに対して自然体験プログラムを実践してみたい

◆参加費:無料

◆定員:先着30名(定員に達し次第、受付終了)

◆申込〆切:9月12日(火)
 申込方法は、こちらのチラシからご確認ください
(ネット申込または電話申込)
 https://www.pref.shiga.lg.jp/file/attachment/5419375.pdf

講座に関する詳細は、以下の滋賀県HPをご確認ください。
 https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/bosyuu/333271.html


--------------------------------------------------------------
5 【9月20日(水)13:00~15:00】
★「関西水素サプライチェーン構想実現プラットフォーム」水素エネルギーセミナー

滋賀県総合企画部 CO2ネットゼロ推進課 からのお知らせです

 日時 2023年9月20日(水) 13:00~15:00

 場所 「うめだ Mホール 桜Ⅰ」毎日新聞ビル地下 1階
(大阪市北区梅田 3丁目 4-5)
  ※オンライン会議( Microsoft Teams )を併用
  ※会場参加は先着65名まで。オンライン参加の接続数は 250 回線まで。

【内容】
 1. 水素関連の最新の動向について
  ●「日本の水素社会実現に向けた政策動向 ―水素基本戦略の改定」
   経済産業省 資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部
水素・アンモニア課

  ●「 東京 2020 大会後の選手村地区における水素を活用したまちづくり」
   東京都 都市整備局 市街地整備部 再開発課

 2. プラットフォーム参加事業者の取組みについて
  ●「京都府の水素利活用推進の取組について」
   京都府 総合政策環境部脱炭素社会推進課

  ●「水素燃料電池船の開発と万博での旅客運航について」
   岩谷産業株式会社 岩谷水素技術研究所

 3. 情報提供等

【参加者】
 事業者のほか、どなたでも参加可能
 参加費 無料

【申込方法】
 参加ご希望の方は以下のURLからお申込みください。
 https://www.kouiki-kansai.jp/koikirengo/jisijimu/enagykento/8201.html


--------------------------------------------------------------
6 【10月15日(日)13:30~15:30】
★子どもと大人の環境フォーラム(10/15)「プラスチックごみについて考えよう!」

しがローカルSDGs研究会 からのお知らせです

プラスチック汚染が広がる中、自分たちに何ができるか、
原田 禎夫先生の話を聞き、三日月知事を囲んで、小学生等が
話しあいます。
小学生から大人まで、どなたでもお気軽にご参加ください。

■開催日:2023年10月15日(日)13:30~15:30
■会 場:平野コミュニティセンター 3階 大会議室
    (膳所駅より徒歩1分、大津市馬場三丁目15-45)
■参加費:無料  ■定員:100名
■主催:しがローカルSDGs研究会(SL2) ■共催:滋賀県
■協力:大津市市民活動センター ■後援:大津市、大津市教育委員会

※案内チラシは以下からダウンロードできます。
https://drive.google.com/file/d/17D8QpTca1d_beHVZ8E04-4H0pWnCEN5K/view

【お申込み】以下のフォームよりお申し込みください。
 https://forms.gle/jJ1F1jECyHHbU1XV9

【お問合せ】しがローカルSDGs研究会(SL2)事務局
 Eメール:sl2.biwako@gmail.com
 〒520-0047滋賀県大津市浜大津4丁目1ー1 明日都浜大津1F
      大津市市民活動センターBOX32 


--------------------------------------------------------------
7 【10/31(火)15:00必着】
★【補助金】PCB汚染のおそれのある変圧器を使用中の事業者の皆様へ
~調査・交換費用補助制度のご案内~

滋賀県循環社会推進課からのお知らせです。

平成5年(1993年)以前に製造された油入変圧器は、有害物質である
 PCBに汚染されているおそれがあります。
 この度、低濃度PCBに汚染された疑いのある変圧器の分析等調査や、
 汚染された変圧器の高効率変圧器への交換に対して、費用の一部を
 補助する制度が環境省により新たにスタートしました。
(PCBに汚染された既設変圧器の処分費用は補助対象外です。)

補助制度の詳細は、以下のページ↓↓をご覧ください
https://www.sanpainet.or.jp/pcb_trans_r5/

<問い合わせ先>
 公益財団法人産業廃棄物処理事業振興財団技術部変圧器補助金事務局
 メール:trans-info@sanpainet.or.jp  TEL:03-4355-0161
 HP問い合わせフォーム:https://www.sanpainet.or.jp/pcb_trans_r5/inquiry.html

<申請期限>
 令和5年10月31日(火)15時(予算額に達した時点で受付終了)

※PCBに汚染された変圧器等が廃棄物となった物(低濃度PCB廃棄物)は、
 令和9年3月31日までに処分する必要があります。
 一方、古い変圧器を高効率な機器に交換することで、省エネや電源の
 信頼性向上にもつながることが期待されます。


--------------------------------------------------------------
8 【10月末頃(先着順)】
★お譲りします~食品資源リサイクル機器をお引き取りいただける方

(株)孫幸 からのお知らせです。

お引き取りいただける方を募集しております。
・「マジックバイオくん」食品資源リサイクル機器TECH-150-A1
 バイオ資材で発酵分解する「燃やさない」生ごみ処理機です。
https://www.techcorporation.co.jp/product/magic-bio/magic-bio-products/
・設置工事費、運搬費等は請け負いません。

【費用】応相談
【締切】10月末頃(先着にて)

【お問い合わせ先】
(株)孫幸 TEL:077-578-0224
 担当:代表取締役 谷口 幸雄


■=====■=====■=====■=====★=====■

エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.31~

※SGNエコ交通研究会メンバーが毎月交代で執筆します。

 「ドイツ大手の健康保険会社の調査において、『通勤に自転車を使う
だけで1年間に医療費が一人当たり3000ユーロ(約45万円)節約できる』
ことが分かっています。」との情報をドイツ在住のジャーナリストの方より頂き
ました。
 日本とドイツとでは医療保険制度が異なりますので、単純に比較することは
出来ないですが、絶大な効果があることに間違いないでしょう。ドイツの医療
保険料は日本のおよそ3倍と高額です。しかし、日本のように保険適用外
診療や患者の3割負担などは殆ど無く、ほぼ全額医療保険でカバーされます。
 私の年間の患者負担額から算出した年間医療費と厚生労働省が公開
している国民一人当たりの年間医療費(2020年度:34.1万円)とを比較
すると私の医療費はこの3分の1以下に収まっています。また、私と同年代の一人
当たりの医療費と比較すると5分の1以下に収まっている事が分かりました。
この差は私が自転車を日常の移動手段や趣味としている事だけではないかも
知れませんが、ドイツでの自転車通勤による医療費削減効果が非常に大きい
ことが理解できます。
 ドイツでの環境保全を目的とした自転車の活用の推進が、医療費削減と
いう大きな副産物を生み出したことの意義は非常に大きいと感じています。

               エコ交通研究会 松浦 是
              (NPO法人自転車活用推進研究会
輪の国びわ湖推進協議会)


※エコ交通研究会ホームページはコチラ↓
 https://www.shigagpn.gr.jp/ecotsu/

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

◆活動報告(8/3~9/4)

  8月 6日 おおつエコフェスタ2023 出展
  8月29日 第13回臨時会員総会 開催
8月31日 ネットゼロフォーラムしが 第1回「見える化分科会」 参加
9月 4日 GPプラン滋賀 個別ヒアリング 彦根会場 4者実施


・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。

事務局だより

暑い、毎日、暑い。
猛暑の中、頑張って学校や部活に通っている息子たちが、
ちゃんと元気で家に帰ってきてくれるか毎日心配している母です。
こんな心配をしなくてはならない日が来るとは。。。
命の危険を感じながら、学校へ通ったりスポーツをしないといけないなんて!!

世界の平均気温が観測史上最高となる見通しからの国連事務総長が、
『沸騰化』という言葉を使いました。
温暖化より一層、待った無し感があります。
想定外の自然災害も増え続けるのでしょうか。
今までの当たり前が当たり前でなくなることに本当に恐怖を感じますね。

今のままではダメなことはわかっているけれど・・・そう思ったら、
最初の1歩としてSGNの活動に参加してみませんか?
       
                 事務局 大塚

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。


★=====★=====★=====★=====★=====★
◆掲載内容の印刷物・ウェブ上での無断複製・転載はご遠慮ください。
「このまま全文」をメールでお知り合いに転送いただくのは歓迎します!
◆アドレス変更、配信停止ご希望のときは、下記までご連絡ください。
 Eメール:sgpn☆oregano.ocn.ne.jp(☆を@に変えてください)
◆バックナンバーはこちらから↓
 https://sgpn.shiga-saku.net/
◆情報提供、コラム欄へのご投稿↓
 sgpn☆oregano.ocn.ne.jp(☆を@に変えてください)


--------------------------------------------
 ~ 滋賀から「グリーン経済」をつくる ~

【発信】一般社団法人
    滋賀グリーン活動ネットワーク事務局
    大津市松本1-2-1大津合同庁舎
    Eメール:sgpn☆oregano.ocn.ne.jp
        (☆を@に変えてください)
    URL:https://www.shigagpn.gr.jp/
--------------------------------------------