2012年07月12日
中主中学(野洲市)で「環境講演会」を実施しました☆
昨日(7月11日)、野洲市の中主中学にお招きいただき、全校生徒対象の環境講演会で講師を務めてきました
中主中学について、すぐに感じたことは、
生徒の皆さんが、とっても、明るくて礼儀正しくて感じが良い
ということです
校風なのでしょうか。好感が持てました
さて、講演会のタイトルは「持続可能な社会をつくるために~グリーン購入のすすめ~」でした。
堅いタイトルですが、クイズも交え、ゆる~い感じで実施しました
みなさん、真剣に
見て
聞いて、答えてくださり、あっという間
の45分間でした
私たちが日ごろのお買いもので、どんなものを選ぶのか、ということが、明日の社会をつくっていくんだ、ということ、
つまり、買い物は自分たちの未来を、自分たちで選ぶことにつながるんだ、ということ、
これからずっと、みんなが心にとめてくれていると良いなぁ・・・
中主中学校のみなさん、そして先生方、お世話になりありがとうございました

(事務局 辻)

写真は、クイズに元気よく答える中主中学のみなさんです。

中主中学について、すぐに感じたことは、
生徒の皆さんが、とっても、明るくて礼儀正しくて感じが良い


校風なのでしょうか。好感が持てました

さて、講演会のタイトルは「持続可能な社会をつくるために~グリーン購入のすすめ~」でした。
堅いタイトルですが、クイズも交え、ゆる~い感じで実施しました

みなさん、真剣に




私たちが日ごろのお買いもので、どんなものを選ぶのか、ということが、明日の社会をつくっていくんだ、ということ、
つまり、買い物は自分たちの未来を、自分たちで選ぶことにつながるんだ、ということ、
これからずっと、みんなが心にとめてくれていると良いなぁ・・・

中主中学校のみなさん、そして先生方、お世話になりありがとうございました


(事務局 辻)
写真は、クイズに元気よく答える中主中学のみなさんです。
Posted by SGN at
11:26
│Comments(0)