2018年07月05日

2018年7月 エコ通勤研究会 リレーコラム~vol.4~

■=====■=====■=====■=====■=====■

エコ通勤研究会 リレーコラム~vol.4~ 2018年7月

「近江鉄道のエコ通勤状況」

当社は「エコ通勤優良事業所認証制度」において本社が優良事業所と
して認証されています。
この制度は、公共交通利用推進等マネジメント協議会が、エコ通勤に
関する取り組みを自主的かつ積極的に推進している事業所を優良事業所
として認証し、登録する制度であり、優良な取り組み事例を広く国民に
周知することにより、エコ通勤の普及推進を図ることを目的にしています。
2017年度の取り組みとして会社からの呼びかけで本社員13名が従来の
マイカー通勤から公共交通機関を使用したエコ通勤に変更しました。
このことにより削減した二酸化炭素は1年間で約33.78キロに相当する
そうです。駅前に会社があるため、もともと本社員の約8割が電車で
通勤する環境でしたが、新たにエコ通勤を開始した社員が増えてエコ
通勤の意識の浸透を感じています。
ただ、これは本社での取り組みの話であり本社以外の営業所となると
条件が違います。車でないと通勤できない立地条件の営業所もあります。
本社以外の営業所でエコ通勤を実現するのは工夫が必要でしょうが、
次回の更新に向けての取り組み目標として本社以外の営業所のエコ
通勤率の上昇を掲げています。地道な啓発活動と制度の充実で一歩ずつ
着実にエコ通勤を実現していきたいですね。


           エコ通勤研究会 池田 彩乃
           (近江鉄道株式会社 総合企画部 経理課)


■=====■=====■=====■=====■=====■