2021年11月05日
2021年11月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.10~
■=====■=====■=====■=====★=====■
エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.10~ 2021年11月
※SGNエコ交通研究会メンバーが毎月交代で執筆します。
定年退職前の半年ほどの間のことです。コロナウィルスの感染拡大に
伴い、私の勤め先では公共交通を利用した通勤が禁止されました。元々、
私の通勤方法は自転車通勤が主でしたので、公共交通の利用は悪天候の
ときぐらいでした。そこで悪天候のときはマイカーで通勤しました。
片道約25kmの道のりを自転車であれば、85分前後で通勤できたものが、
マイカー通勤だと90分から120分も要し、悪天候の影響もあると思われ
ますが、イライラさせられる状況でした。そんな悪天候のときでも、
車中から自転車通勤されている方を見掛けると非常に頭の下がる思いを
しました。これらの方々が私と同じようにマイカー通勤をしていたら
交通渋滞はもっと酷くなっていたでしょう。そう思うと車のドライバーは、
自転車の利用者に対してもっと敬意を払うべきだと痛感しました。
エコ交通研究会 松浦 是
(NPO法人自転車活用推進研究会 輪の国びわ湖推進協議会
※エコ交通研究会ホームページはコチラ↓
https://www.shigagpn.gr.jp/ecotsu/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.10~ 2021年11月
※SGNエコ交通研究会メンバーが毎月交代で執筆します。
定年退職前の半年ほどの間のことです。コロナウィルスの感染拡大に
伴い、私の勤め先では公共交通を利用した通勤が禁止されました。元々、
私の通勤方法は自転車通勤が主でしたので、公共交通の利用は悪天候の
ときぐらいでした。そこで悪天候のときはマイカーで通勤しました。
片道約25kmの道のりを自転車であれば、85分前後で通勤できたものが、
マイカー通勤だと90分から120分も要し、悪天候の影響もあると思われ
ますが、イライラさせられる状況でした。そんな悪天候のときでも、
車中から自転車通勤されている方を見掛けると非常に頭の下がる思いを
しました。これらの方々が私と同じようにマイカー通勤をしていたら
交通渋滞はもっと酷くなっていたでしょう。そう思うと車のドライバーは、
自転車の利用者に対してもっと敬意を払うべきだと痛感しました。
エコ交通研究会 松浦 是
(NPO法人自転車活用推進研究会 輪の国びわ湖推進協議会
※エコ交通研究会ホームページはコチラ↓
https://www.shigagpn.gr.jp/ecotsu/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-