2023年08月31日

【SGN◆ご案内】 持続可能な経営のためのセルフチェック事後研修セミナー&事業者交流(9/6オンライン)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【ご案内】~どなたでもご参加いただけます~
      ★オンライン開催★
   持続可能な経営のためのセルフチェック
    事後研修セミナー&事業者交流(9/6)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SGNからのお知らせです。
SGNでは今年度、認定NPO法人 環境市民と一緒に
「中小企業のサステナビリティ自主調査推進プロジェクト」を進めています。

このプロジェクトの一環として、下記のセミナー&事業者交流を
オンラインにて開催し、本プロジェクト検討委員のおひとりである、
損保ジャパン 経営企画部シニアアドバイザーの関 正雄(せき まさお)氏より
サステナビリティ経営に関する最新動向の情報を含めてお話いただきます。

さらに、『再エネ100宣言 RE Action』に参加されている
山陽製紙株式会社の具体的行動事例の紹介も予定しています。

サステナブルな経営を目指したいけれど、何から始めればよいのか
わからない…、こんなお悩みをお持ちの事業者様、
是非ご参加ください。

 ※どなたでもご参加いただけます。

■開催日:2023年 9月6日(水)14:00~16:30
■開催形態:オンライン(ZOOM使用)
■参加費:無 料
■定 員:40名
■主 催:認定NPO法人 環境市民/
     一般社団法人 滋賀グリーン活動ネットワーク(SGN)

【主な内容】
・講演 「社会から信頼される企業となるために
        ~サステナビリティ経営の意義とは~」
    損害保険ジャパン株式会社 経営企画部 シニアアドバイザー
    社会構想大学院大学客員教授、放送大学客員教授  
                 関 正雄(せき まさお) 氏
    最近よく耳にする「サステナビリティ」という言葉…、
    このわかっているようでわかっていない「サステナビリティ」とは
    何か、そして、サステナビリティ経営をどのように実践していくのか
    等をサステナビリティ経営に関する最新動向の情報を交えて
    お話いただきます。

・事例紹介 「脱炭素経営に向けて、再エネ100%への挑戦」(仮題)
    山陽製紙株式会社
    滋賀県内の企業はまだ未登録の『再エネ100宣言 RE Action』に
    参加されている山陽製紙株式会社の具体的行動事例を
    ご紹介いただきます。

【お申込み】
 以下のフォームよりお申し込みください。(お申込期限:9月5日(火)まで)
 https://forms.gle/4MJbdS5sxk1KZqYS8

 ※お申込の方には、前日までにZOOMのURLをお送りします。

【詳細・お問い合わせ】
 SGN事務局まで
  TEL:077-510-3585 FAX:077-510-3586
  Eメール:sgpn☆oregano.ocn.ne.jp(☆を@に変えてください)

--------------------------------------------
 ~ 滋賀から「グリーン経済」をつくる ~

【発信】一般社団法人
    滋賀グリーン活動ネットワーク事務局
    大津市松本1-2-1大津合同庁舎
    Eメール:sgpn☆oregano.ocn.ne.jp
        (☆を@に変えてください)
    URL:https://www.shigagpn.gr.jp/
--------------------------------------------   


Posted by SGN at 09:50Comments(0)事業のご案内