2014年07月09日

夏休みの自由研究は”コレ”におまかせ! 夏休み「親子エコリーダー」研修会 参加者募集

今年の夏休みの自由研究は親子でチャレンジiconN04

一般社団法人滋賀グリーン購入ネットワークでは、

夏休み「親子エコリーダー」研修会開催。

何がエコなのか知りたいiconN04 工場見学大好きiconN04 

野菜ってどんな風にできるのかなiconN05

収穫体験したいiconN04 そんなご要望にどーんとお答えしますkao05

20組40名限定、なんとお土産付のこの企画

「グリーン購入って何?」という人も大丈夫face02

この機会に楽しく学んで、普段の暮らしに賢くプラスkao05

<開催日> 2014年8月5日(火)、6日(水)の2日間

<募集人員> 20組40名

<対象> 滋賀県在住の小学3年生~6年生の児童とその保護者2名1組 

       2日間通して参加可能な方

<参加費> 5000円/組(2日間の昼食代、2日目のバス代、保険代含む)

<申込方法> お子様、保護者の方のお名前、年齢、お子様の学年、性別、住所

          TEL、FAX、Eメールアドレスを記載の上、Eメール、またはFAXにてお申込下さい

          宛先:「親子エコリーダー申込」


<申込締切>7月18日(金)(必着)

<プログラム>

2014年8月5日(火) 9:50~15:00 コラボしが21(大津市打出浜)

 ★ やってみよう!グリーン購入!

   わかるかな?環境ラベル/エコなノートはどれだ!/今が旬の食べ物って何かな?すいか

   グループに分かれて遊びながら楽しく学べるよface02

 ★ 必然的エコ生活inアフリカ 元アフリカ在住のエコライター、佐藤矢幅理子さんのお話

   子供たちは楽しいワークショップが待ってるよ。

 ★ エコな暮らしを楽しく体験! くうのるくらすの創造舎代表 南村多津恵さんのお話

   ごみを出さない暮らしってどんなのかな?聞いてみよう!

2014年8月6日(水) 9:20JR守山駅東口集合  ※貸切バスで移動

 ★ おうみんちで収穫体験&美味しいお昼ご飯 

 ★ コクヨ工業滋賀で工場見学&環境学習(お土産付)

 ★ 確認テスト

 ★ 「修了証」授与式          ※プログラムは変更になることがあります。



※詳細は、↓ をクリック
http://shigagpn.gr.jp/katudo/14/140805eco-reader.pdf

<お申込み・お問い合わせ>

一般社団法人 滋賀グリーン購入ネットワーク(滋賀GPN)事務局

〒520-0807

大津市松本1-2-1 大津合同庁舎6階

【TEL】 077-510-3585 【FAX】 077-510-3586

【Eメール】 sgpn@oregano.ocn.ne.jp 



同じカテゴリー(事業のご案内)の記事画像
三方よしエコフェア 今年のチラシができました!
同じカテゴリー(事業のご案内)の記事
 【SGN◆ご案内】会員総会・シンポジウム(6/5)出欠連絡はお早めに (2025-05-22 13:12)
 【SGN◆募集中】野外セミナー『滋賀から始める中小企業の環境保全(6/10)』 (2025-05-15 14:11)
 【SGN◆ご案内】おおつ交通まちづくり推進会・第7回講演会(3/9) (2025-03-03 16:31)
 【SGN◆ご案内】滋賀県からのアンケートのお願い(2/28まで) (2025-02-26 13:47)
 【SGN◆締切間近】オンラインセミナー「CO2を減らして自然もまもる!~滋賀のビジネスと金融、新時代へ~」2/20 (2025-02-13 15:14)
 【SGN◆募集中】抽選で素敵な景品が当たる「グリーン購入+エシカルキャンペーン」12/31まで (2024-12-19 14:25)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。