2023年06月06日

2023年6月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.28~

■=====■=====■=====■=====★=====■

エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.28~ 2023年6月

※SGNエコ交通研究会メンバーが毎月交代で執筆します。

 エコ交通の取組として、当課では「交通環境学習」という取組を
県内小学校で実施しています。乗合バス事業者様の御協力のもと、
実際にバス車両を学校まで持って来ていただき、バスの乗り方や、
車両のバリアフリーの工夫などについて学んでいただいています。
これには、幼少期から地域公共交通に親しみを持ってもらうことで、
自発的にエコ交通を選択できるようになってもらいたい、という想いが
あります。令和4年度は、65校約5000人の児童に授業を実施させて
いただき、「授業の後に実際にバス・電車に乗ってお出かけしたよ!」
という声もありました。地道な活動ではありますが、エコ交通の推進の
ためにも、将来的な公共交通利用者確保のためにも、今年度も継続して
取り組んでまいります。

               エコ交通研究会 東坂 波也翔
           (滋賀県 土木交通部 交通戦略課 管理係)


※エコ交通研究会ホームページはコチラ↓
 https://www.shigagpn.gr.jp/ecotsu/

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-



同じカテゴリー(エコ交通研究会 メルマガ)の記事
 2025年2月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.48~ (2025-02-06 18:00)
 2025年1月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.47~ (2025-01-07 18:00)
 2024年12月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.46~ (2024-12-05 18:00)
 2024年11月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.45~ (2024-11-07 18:00)
 2024年10月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.44~ (2024-10-03 18:00)
 2024年9月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.43~ (2024-09-05 18:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。