2018年01月11日

びわ湖チャリティー100km歩行大会実行委員会様よりご寄附いただきました。

2017年12月25日、びわ湖チャリティー100km歩行大会実行委員会様より、「滋賀県の環境を良くするために、グリーン購入の普及啓発活動に役立ててください」と30万円のご寄附をいただきました。滋賀GPNにとって貴重な活動資金となります。大切に使わせていただきます!
びわ湖チャリティー100km歩行大会実行委員会の皆様、そして、第4回びわ湖チャリティー100km歩行大会に参加された歩行者、スタッフの皆様、本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。
.
写真は、びわ湖チャリティー100km歩行大会実行委員会 森内智弘 実行委員長が滋賀GPN会長の秋山に目録を手渡されているところです。森内実行委員長、わざわざお越しいただきありがとうございました。
.
※びわ湖チャリティー100km歩行大会(通称:びわ100)の詳細はこちらから↓
http://biwa100.com/


びわ湖チャリティー100km歩行大会実行委員会様よりご寄附いただきました。


同じカテゴリー(活動レポート)の記事画像
第75回幹事会
高島市エコライフ推進協議会の講演会
2/20 今年度最終!GPプラン滋賀 基礎研修会・実践講座【後期4】開催!
「第17回草津市こども環境会議」への参加
「滋賀県立大学『環境経営論』」 その2 山久・ヤマムログループ
「京都産業大学『ソーシャル・ガバナンス論』」 その3 油藤商事
同じカテゴリー(活動レポート)の記事
 第75回幹事会 (2018-03-23 18:25)
 高島市エコライフ推進協議会の講演会 (2018-03-23 17:51)
 2/20 今年度最終!GPプラン滋賀 基礎研修会・実践講座【後期4】開催! (2018-02-21 15:25)
 「第17回草津市こども環境会議」への参加 (2018-02-01 15:18)
 「滋賀県立大学『環境経営論』」 その2 山久・ヤマムログループ (2018-01-25 14:59)
 「京都産業大学『ソーシャル・ガバナンス論』」 その3 油藤商事 (2018-01-16 13:55)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。