2019年03月05日
2019年3月 エコ交通研究会 リレーコラム~vol.11~
■=====■=====■=====■=====■=====■
エコ交通研究会 リレーコラム~vol.11~ 2019年3月
日中暖かさを感じる時間が少しずつ増え、いよいよ春到来!
年度末で日々多忙に過ごされている方も多いことでしょう。
多忙すぎて、なかなか春を感じる時間がない!と言う方も
例えば 日々の移動を、クルマから「エコ交通」に変えると
気分転換になるだけでなく、身近に春を感じて頂けると思います。
いつもの通勤経路をクルマからバスに変えてみる。
車窓から菜の花畑や早咲きの桜が見えた。
いつもはクルマで出張するところを電車に変えてみる。
おっ?今日は卒業式があったんか?
花束をかかえた学生がたくさん乗車してきた。
いつもはクルマで行くコンビニまで自転車で行ってみる。
少し自転車をこいだだけで汗をかき、清々しい気分になった。
「エコ交通」の「エコ」は、エコロジーの「エコ」だけでなく
「エコノミー」の「エコ」も含まれていて医療費の削減にも
つながる・・・すなわち「健康」ともつながってます。
この春、何かを始めたいと思っているのではないですか?
たまにはクルマを置いて、公共交通機関や自転車でお出かけを!
「エコ交通」を意識したライフスタイルをお試ししてみませんか?
エコ交通研究会 芝 久生
(滋賀県 土木交通部 交通戦略課)
■=====■=====■=====■=====■=====■
エコ交通研究会 リレーコラム~vol.11~ 2019年3月
日中暖かさを感じる時間が少しずつ増え、いよいよ春到来!
年度末で日々多忙に過ごされている方も多いことでしょう。
多忙すぎて、なかなか春を感じる時間がない!と言う方も
例えば 日々の移動を、クルマから「エコ交通」に変えると
気分転換になるだけでなく、身近に春を感じて頂けると思います。
いつもの通勤経路をクルマからバスに変えてみる。
車窓から菜の花畑や早咲きの桜が見えた。
いつもはクルマで出張するところを電車に変えてみる。
おっ?今日は卒業式があったんか?
花束をかかえた学生がたくさん乗車してきた。
いつもはクルマで行くコンビニまで自転車で行ってみる。
少し自転車をこいだだけで汗をかき、清々しい気分になった。
「エコ交通」の「エコ」は、エコロジーの「エコ」だけでなく
「エコノミー」の「エコ」も含まれていて医療費の削減にも
つながる・・・すなわち「健康」ともつながってます。
この春、何かを始めたいと思っているのではないですか?
たまにはクルマを置いて、公共交通機関や自転車でお出かけを!
「エコ交通」を意識したライフスタイルをお試ししてみませんか?
エコ交通研究会 芝 久生
(滋賀県 土木交通部 交通戦略課)
■=====■=====■=====■=====■=====■
2025年5月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.51~
2025年4月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.50~
2025年3月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.49~
2025年2月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.48~
2025年1月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.47~
2024年12月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.46~
2025年4月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.50~
2025年3月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.49~
2025年2月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.48~
2025年1月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.47~
2024年12月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.46~
Posted by SGN at 15:00│Comments(0)
│エコ交通研究会 メルマガ