2021年07月05日
2021年7月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.6~
■=====■=====■=====■=====★=====■
エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.6~ 2021年7月
※SGNエコ交通研究会メンバーが毎月交代で執筆します。
自転車からバスへ、バスから自転車へ乗り継ぎできるバス停が守山市に
あります。
バス亭の横に専用駐輪場が、レインボーロード(琵琶湖大橋取付道路)を
運行するレインボーライン(木の浜線・琵琶湖大橋線)の主要な6箇所に
設けられており、名をBTS(Bicycle Transit Station)と言います。
自転車とバスの利用を促進していくことが狙いで、私もBTSを利用して
自転車とバスを乗り継ぎ、通勤しています。もしBTSがなければ自転車
通勤を諦めていたでしょう。
エコ交通を推進していくこの取り組みが、更に広がっていけばと思います。
※守山市BTSについて詳しくはコチラから
http://www.city.moriyama.lg.jp/toshikeikaku/chiikikoutsu_2.html
エコ交通研究会 杉江 克仁
(守山市 環境政策課)
※エコ交通研究会ホームページはコチラ↓
https://www.shigagpn.gr.jp/ecotsu/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.6~ 2021年7月
※SGNエコ交通研究会メンバーが毎月交代で執筆します。
自転車からバスへ、バスから自転車へ乗り継ぎできるバス停が守山市に
あります。
バス亭の横に専用駐輪場が、レインボーロード(琵琶湖大橋取付道路)を
運行するレインボーライン(木の浜線・琵琶湖大橋線)の主要な6箇所に
設けられており、名をBTS(Bicycle Transit Station)と言います。
自転車とバスの利用を促進していくことが狙いで、私もBTSを利用して
自転車とバスを乗り継ぎ、通勤しています。もしBTSがなければ自転車
通勤を諦めていたでしょう。
エコ交通を推進していくこの取り組みが、更に広がっていけばと思います。
※守山市BTSについて詳しくはコチラから
http://www.city.moriyama.lg.jp/toshikeikaku/chiikikoutsu_2.html
エコ交通研究会 杉江 克仁
(守山市 環境政策課)
※エコ交通研究会ホームページはコチラ↓
https://www.shigagpn.gr.jp/ecotsu/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2025年5月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.51~
2025年4月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.50~
2025年3月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.49~
2025年2月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.48~
2025年1月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.47~
2024年12月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.46~
2025年4月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.50~
2025年3月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.49~
2025年2月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.48~
2025年1月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.47~
2024年12月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.46~
Posted by SGN at 15:00│Comments(0)
│エコ交通研究会 メルマガ