2022年03月05日
2022年3月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.13~
■=====■=====■=====■=====★=====■
エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.13~
※SGNエコ交通研究会メンバーが毎月交代で執筆します。
今年度も自転車通勤体験事業に参加させていただき、1月27日に
開催された『滋賀県自転車通勤体験事業意見交換会』にも参加いたし
ました。
参加されたみなさんのお話を聞いていると、地域性が見えたり、
ご家族とのつながりが見えたり、自転車通勤の良いところや問題点が
よく見えてとても参考になりました。
私が通勤体験をしていて感じるのは道の問題。
なるべく車道を走りたいとは思うもののやはり自動車との接触が
怖くて、歩道に逃げてしまいます。歩道ではで押して歩いて、となる
ので自転車の爽快感をフルに堪能するのはなかなか難しい状況です。
それでも自転車での通勤は私にとってはメリットのほうが大きいですが。
自転車通勤を推進したり利用者本位の公共交通を活性化したりする
には、環境に配慮したまちづくりを促進することが大切だなと感じて
います。通勤者の規模を考えるとエコ交通を推進することはCO2ネット
ゼロを目指すためには重要なことで、地域の公共交通の維持にもつな
がります。
まだまだ勉強中の身でエコ通勤研究会の力にはなれていませんが、
みなさんと一緒にエコ交通の拡大につとめたいです。
お仲間も大募集中です!!
ご興味ある方はぜご連絡ください。
エコ交通研究会 大塚節子
((一社)滋賀グリーン活動ネットワーク 事務局)
※エコ交通研究会ホームページはコチラ↓
https://www.shigagpn.gr.jp/ecotsu/
※自転車のルールとマナーはコチラ↓(滋賀プラス・サイクル推進協議会HP)
https://pluscycle.shiga.jp/regulation/rule/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.13~
※SGNエコ交通研究会メンバーが毎月交代で執筆します。
今年度も自転車通勤体験事業に参加させていただき、1月27日に
開催された『滋賀県自転車通勤体験事業意見交換会』にも参加いたし
ました。
参加されたみなさんのお話を聞いていると、地域性が見えたり、
ご家族とのつながりが見えたり、自転車通勤の良いところや問題点が
よく見えてとても参考になりました。
私が通勤体験をしていて感じるのは道の問題。
なるべく車道を走りたいとは思うもののやはり自動車との接触が
怖くて、歩道に逃げてしまいます。歩道ではで押して歩いて、となる
ので自転車の爽快感をフルに堪能するのはなかなか難しい状況です。
それでも自転車での通勤は私にとってはメリットのほうが大きいですが。
自転車通勤を推進したり利用者本位の公共交通を活性化したりする
には、環境に配慮したまちづくりを促進することが大切だなと感じて
います。通勤者の規模を考えるとエコ交通を推進することはCO2ネット
ゼロを目指すためには重要なことで、地域の公共交通の維持にもつな
がります。
まだまだ勉強中の身でエコ通勤研究会の力にはなれていませんが、
みなさんと一緒にエコ交通の拡大につとめたいです。
お仲間も大募集中です!!
ご興味ある方はぜご連絡ください。
エコ交通研究会 大塚節子
((一社)滋賀グリーン活動ネットワーク 事務局)
※エコ交通研究会ホームページはコチラ↓
https://www.shigagpn.gr.jp/ecotsu/
※自転車のルールとマナーはコチラ↓(滋賀プラス・サイクル推進協議会HP)
https://pluscycle.shiga.jp/regulation/rule/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2025年2月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.48~
2025年1月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.47~
2024年12月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.46~
2024年11月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.45~
2024年10月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.44~
2024年9月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.43~
2025年1月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.47~
2024年12月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.46~
2024年11月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.45~
2024年10月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.44~
2024年9月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.43~
Posted by SGN at 15:00│Comments(0)
│エコ交通研究会 メルマガ