2023年10月05日

2023年10月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.32~

■=====■=====■=====■=====★=====■

エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.32~

※SGNエコ交通研究会メンバーが毎月交代で執筆します。

 今秋、滋賀県内では、湖西線開業50周年を目前にして、公共交通を
テーマとしたイベント等が盛沢山!! 昨年度好評だった近江鉄道無料デー、
今年度は10月14日(日)に各所を盛り上げる地域イベント・近江鉄道
沿線でガチャフェス(近江鉄道グループ賑わいづくりDAY)2023という形で
行われ、近江鉄道線が100円で1日乗り放題となります。

https://gachafes.jp/

 また、近々、市民主体で交通まちづくりを考える「近江鉄道線を活かした
交通まちづくりフォーラム」が東近江市内で開講されます。
(10月9日(月・祝)、11月12日(日)、12月10日(日)、16日(土))

https://yasashiikotsushiga.wixsite.com/machizukuri/blank-1

 一方、2022年6月より、滋賀県庁内で、公共交通を支える「交通税」の
全国初の導入を検討するための「滋賀交通ビジョン見直しに向けた懇話会」が
立ち上がりました。そこで策定の「滋賀地域交通ビジョン骨子」等をもとに、
目指す地域交通の姿等について、県民かとの意見交換するための「滋賀の
公共交通未来アイデア会議」が、現在、県内各所で実施されています。
(近々のスケジュール:10月10日(火)・大津市役所、
12日(木)・湖南市役所、17日(火)・日野町役場、
18日(水)・彦根市役所、19日(木)・野洲市役所、
24日(火)・多賀町役場、26日(木)・豊郷町役場、
28日(土)・イオンシネマ草津)の昼間。
是非、足を運び、理想的な交通まちづくりの姿を発信いただければと思います。

https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kendoseibi/koutsu/333211.html

 なお、おおつ交通まちづくり推進会でも、今年度も、11月下旬頃に路線バスを
使った紅葉めぐり、来年の初めころには、公共交通をテーマとした講演会を予定しています。

https://www.facebook.com/groups/379004746220522

           エコ交通研究会 畑中 則宏
(おおつ交通まちづくり推進会)


※エコ交通研究会ホームページはコチラ↓
 https://www.shigagpn.gr.jp/ecotsu/

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-



同じカテゴリー(エコ交通研究会 メルマガ)の記事
 2025年5月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.51~ (2025-05-09 18:00)
 2025年4月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.50~ (2025-04-03 18:00)
 2025年3月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.49~ (2025-03-06 18:00)
 2025年2月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.48~ (2025-02-06 18:00)
 2025年1月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.47~ (2025-01-07 18:00)
 2024年12月 エコ通勤・エコトリップのススメ~vol.46~ (2024-12-05 18:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。