2013年02月04日
第12回草津市こども環境会議に出展してきました
2月2日(土)に草津市役所で
第12回 草津市こども環境会議が開催され、
滋賀GPNも大人ブースで出展してまいりました
写真は環境井戸端会議の様子なのですが、
当日はもう、たくさんの人でした!

小・中学生のブースも見学させていただいたのですが、
みなさん力作揃いの展示ばかりで頭が下がります
滋賀GPNブースでは
4月1日から滋賀県内で レジ袋の無料配布中止ということもあり
容器包装削減の展示を行いました。

こどもたちにもケースを持ち上げてもらいながら、
容器包装ごみの削減について重点的に説明させていただきました。
中には鋭い質問をしてくれる中学生もいて、
いまどきのこどもたちってすごいなぁと思いました。
ブースに来てくださったみなさん、
ありがとうございました。
そして、草津市さん、大変お世話になりました
(さいとう)
第12回 草津市こども環境会議が開催され、
滋賀GPNも大人ブースで出展してまいりました

写真は環境井戸端会議の様子なのですが、
当日はもう、たくさんの人でした!


小・中学生のブースも見学させていただいたのですが、
みなさん力作揃いの展示ばかりで頭が下がります

滋賀GPNブースでは
4月1日から滋賀県内で レジ袋の無料配布中止ということもあり
容器包装削減の展示を行いました。

こどもたちにもケースを持ち上げてもらいながら、
容器包装ごみの削減について重点的に説明させていただきました。
中には鋭い質問をしてくれる中学生もいて、
いまどきのこどもたちってすごいなぁと思いました。
ブースに来てくださったみなさん、
ありがとうございました。
そして、草津市さん、大変お世話になりました

(さいとう)
第75回幹事会
高島市エコライフ推進協議会の講演会
2/20 今年度最終!GPプラン滋賀 基礎研修会・実践講座【後期4】開催!
「第17回草津市こども環境会議」への参加
「滋賀県立大学『環境経営論』」 その2 山久・ヤマムログループ
「京都産業大学『ソーシャル・ガバナンス論』」 その3 油藤商事
高島市エコライフ推進協議会の講演会
2/20 今年度最終!GPプラン滋賀 基礎研修会・実践講座【後期4】開催!
「第17回草津市こども環境会議」への参加
「滋賀県立大学『環境経営論』」 その2 山久・ヤマムログループ
「京都産業大学『ソーシャル・ガバナンス論』」 その3 油藤商事
Posted by SGN at 14:19│Comments(0)
│活動レポート