2017年07月19日

自治体のグリーン購入担当者連絡会議(7月7日)

滋賀GPNには、県内の全自治体が会員として活動に参加しています。7月7日(金)、グリーン購入担当者連絡会議を開催し、グリーン購入法について勉強しながら、今年度の「グリーン購入啓発リレー」の実施内容について確認し、各市町の取り組みについて情報交換しました。
当日は、環境省 環境経済課より荒木課長補佐に講師としてお越しいただき、グリーン購入法の改正点や環境配慮契約法について詳しくおしえていただきました。また、京都市 地球温暖化対策課長の安田氏より、京都市の取り組みについても情報提供いただきました。
司会の守山市 西村さんによる「これから暑くなってきますが、引き続き自治体リレーを共に頑張りましょう」というメッセージで締めくくられ、普段はメールや電話で連絡を取り合う自治体の皆さんがFace to faceで意見交換できる、貴重な場となりました。

自治体のグリーン購入担当者連絡会議(7月7日)



同じカテゴリー(活動レポート)の記事画像
第75回幹事会
高島市エコライフ推進協議会の講演会
2/20 今年度最終!GPプラン滋賀 基礎研修会・実践講座【後期4】開催!
「第17回草津市こども環境会議」への参加
「滋賀県立大学『環境経営論』」 その2 山久・ヤマムログループ
「京都産業大学『ソーシャル・ガバナンス論』」 その3 油藤商事
同じカテゴリー(活動レポート)の記事
 第75回幹事会 (2018-03-23 18:25)
 高島市エコライフ推進協議会の講演会 (2018-03-23 17:51)
 2/20 今年度最終!GPプラン滋賀 基礎研修会・実践講座【後期4】開催! (2018-02-21 15:25)
 「第17回草津市こども環境会議」への参加 (2018-02-01 15:18)
 「滋賀県立大学『環境経営論』」 その2 山久・ヤマムログループ (2018-01-25 14:59)
 「京都産業大学『ソーシャル・ガバナンス論』」 その3 油藤商事 (2018-01-16 13:55)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。